おはようございます☆彡
■一般社団法人 未病ヘルスケア協会がお届けする『未病情報!』![]()
![]()
![]()
https://mibyohc-association.or.jp
未病検査には・・・
▼「未病血液検査」
※70項目を超える検査データ
コロナウィルス感染予防に有意義とされる
ビタミンDも検査項目に入っています
▼「未病レントゲン検査」
※正しく骨盤の歪みやストレートネックが
分かる特別なレントゲン検査です
大阪・堺オフィス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
神戸オフィス![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大阪・神戸のオフィスで骨盤やストレートネック
をレントゲンデータにて正しく確認できます
お近くの各オフィスのサイトからお問い合わせください
■【感染症予防対策の動画】
● 酸素 編
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
※およそ21分の動画です
■ 「1200号」を超える
未病ヘルスケア通信を現在進行形でお届けしています!
未病ヘルスケア通信の購読・登録はこちらからお願いします
《未病》
「半健康であり病気が進行している状態」を言います
もっと分かりやすく言えば・・・
「自覚症状はあるが検査異常がない」
○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪
◆トーマス・エジソン(1847-1931)
「未来の医者は薬を与えるのではなく 毎日の食事を考えたり 病気の原因や予防といった
患者のカラダ全体を守ることで 役に立つようになるだろう」
○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪
【告知】![]()
![]()
自然素材の食品 そして 未病サプリメントの「販売・代理店」
募集しています![]()
詳しくはサイトをご覧ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪○♪
◆未病ヘルスケア通信テーマ
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━★☆★━━★☆★━
《病気の誘因となる「フードトラップ」》
━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━━★☆★━
おはようございます
■緊急事態による
飲食店での酒類販売自粛に
テーマパーク そして百貨店と
人が集まる空間が閉められている結果なんでしょう…
人との接触が減少していることで
大阪を含め各都市では感染者が減少傾向にあります
これもオリンピックありきの考えで
無理くり自粛させて
オリンピック開催時に感染者数を減らしておく・・・
そして人が集まるオリンピック後に
再感染者が急増・・・の恐れはあるでしょ
ワクチン接種による効果がどこまで期待できるかで
感染者の増減に影響をもたらすのかなぁと…
■あまりワクチン"ありき"で
物事を考えない方がよいでしょう…
何故なら
やっぱり最後は自身の【免疫】だから(笑)
その【免疫】は
毎日食事する食材に含まれる栄養素により
強弱が決定されます
…と言っても
現在は野菜一つとっても栄養価は激減しており
健康保持する量を摂取するのは
非常に難しくなっています
その影響が【免疫】にも関係するのですが
カラダに良い食材を摂っていても
それ以上に 不要な加工食品などを摂っているなら
本末転倒となり
良質な素材を健康に活かす事が出来なくなります…
■その問題となる加工食品などには
「やめられない止まらない」工夫が施されているのです
お菓子を食べて
"おぅ~これは美味しい"
と消費者に思わせないと
継続的に売れることはありません
…という事は
企業も生き残る為に必死になって開発しているのです
それにまんまとハマる消費者は
栄養素不足により体調不良を招く事になるのですが…
ですから 私たち消費者は
健康を考えて「何を食べない」かを判断する事が
非常に大切です
■企業側は加工食品などを開発する際に
人の味覚と嗅覚を徹底して研究し商品化に漕ぎ着けます
その消費者を惹きつける工夫となる
成分には"3つ"あります
▼糖質(砂糖・炭水化物)
▼脂肪(油脂)
▼塩分
この成分にプラスするのが
▼食品添加物
▼化学調味料
リピートされ売れ続ける商品には
健康保持には不要の5つの成分
これらには 企業秘密とされる「黄金比率」があるそうです…
■プラス2つ…
▼食品添加物
▼化学調味料
に上記の3つ
▼糖質(砂糖・炭水化物)
▼脂肪(油脂)
▼塩分
を「黄金比率」と言われるバランスで合わせることにより
"やめられない美味しさ"という
不健康な商品が出来上がるのです
誰もが美味しく感じる絶妙な配合率は
「至福ポイント」と呼ばれ
幸福を感じリピートされる商品となります
これを『フードトラップ』というそうです
■私たち消費者は
まさか「至福ポイント」を考慮して
加工食品などが作られていると思っていない筈…
だから美味しいと思えば
買い続けるし食べ続ける…
企業側の術中に嵌りっぱなし(笑)
それで
「最近吹出物が気になる」
「肌荒れが酷くなっている」
「イライラ感が強くなっている」
■こんな症状は
加工食品などの摂り過ぎによる
栄養素不足が原因となって現れます…
特に注意すべきは
▼食品添加物
▼化学調味料
▼脂肪(油脂) ※加工油脂は健康破壊を生ずる
どれも自然素材ではなく
殆どが自然界に存在しない物質を使用して
私たちの味覚や嗅覚を狂わしています
これこそが〈依存〉なんです
■その上に
▼糖質(砂糖・炭水化物)
が加えられると
「至福ポイント」がアップして
"やめられない美味しさ"となります
その代表格がチョコレートです
主原料とされるのは…
「砂糖」「油脂」そして「食品添加物」です
この3つはどれをとっても
健康破壊に繋がる物質です
「砂糖」を摂り過ぎると
ご存知の《糖尿病》になります
「油脂」の殆どがトランス脂肪酸と言われる
欧米では規制されているアブラです…
そして「食品添加物」の原料には
"石油"が使われています
■ではここで
"石油"を原料としているモノを幾つか列記します
▼プラスチック
▼食品添加物
▼クスリ
▼化学肥料
▼農薬
▼合成繊維(服など)
▼合成ゴム
▼接着剤
▼合成洗剤(食器洗いなど)
▼溶剤・塗料
まだ沢山ありますが
殆どの人は「食品添加物」を気にせずに
加工食品などを摂っていると思いますが
長年に亘り摂り続けることは
少量ながら"石油"を食べていることと同じなんですよね(苦笑)
■そりゃ~医療検査を受けても
症状の原因がわからない事なんか
物凄く沢山あって不思議ではない筈
なのに…クスリ処方するし
私たちも喜んで飲んでいるし…
これじゃ健康なんかになる筈がないでしょう
■この度の新型コロナウィルス感染問題で
改めて認知された
【免疫】
その【免疫】も
"石油"を毎日食べていると弱くなるのも当たり前(笑)
▼糖質(砂糖・炭水化物)
を含んだジャンクフード(お菓子など)を
美味しいからと言って毎日食べていると
吹出物も出るでしょう
そして「イライラ感」も強くなるでしょう
殆ど全てと言える症状に
私たちが毎日食べているモノが
大きな原因であるのは間違いありません
■私たちはある意味
罠に嵌っている 又は 自分から嵌りに行っている…
とも言えます
「トラップ」とは英語で"罠(わな)"の意味
加工食品などの摂り過ぎで
味覚そして嗅覚が狂いだし
自然素材の感覚が失われます
味覚障害と言っても良いでしょう…
■美味しいと感じるモノは
特別な時に食べるから
より一層美味しさと価値を感じるモノだと思います
それは自然素材に限ります
加工食品などは不自然に美味しく作られているので
『フードトラップ』に陥らないよう
出来るだけ自然素材のモノを食べる意識と行動が
健康保持にとってとても重要だと思っています
男性は"ハニートラップ"にも注意しましょう(苦笑)
■大阪・神戸ではクリニックで未病検査
を受けることができます
詳しくは事務局までお問合せください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
未病検査とは?を確認されたい方はこちら
でご確認ください
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【予防に勝る治療はない】
健康は自分自身のカラダの労わりから始まります…(*^^*)
今日から健康生活を一緒にスタートさせましょう!
本日も素敵な一日をお過ごしください!
Have a wonderful day !(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本日のまとめ】
◇ 私たち消費者は健康を考えて「何を食べない」を判断する事が大切です
◇ 「食品添加物」の原料には"石油"が使われています
◇ "石油"を毎日食べていると【免疫】が弱くなるのも当たり前
◇ 加工食品などの摂り過ぎで味覚や嗅覚が狂いだし自然素材の感覚が失われます
◇ 加工食品などは不自然に美味しく作られています
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
【ご家族 お友達の方をご紹介ください】
大切なご家族の方 幼馴染みや学校で知り合った大切なご友人
職場やコミュニティーの仲間や知人の方を是非 ご紹介ください
頭痛や強い肩凝り そして慢性的な疲れでお悩みの大切な方の症状改善の近道は
未病検査で原因を確認することです
原因が分かれば確実に症状は快方へ向かいます
お問い合わせホームページ
https://mibyohc-association.or.jp
===============================
発行者 : 一般社団法人 未病ヘルスケア協会
問合せ先 :https://mibyohc-association.or.jp
※本文等でご案内しているサービス・商品をご利用になってのトラブル等について、
当方では一切責任を負いかねます ご自身の責任でご判断ください
※解除の際は件名「解除」を記載の
上こちらにメール送信ください⇒ mibyohc@gmail.com
Copyright(c) 2010ー2021 Mibyo Healthcare Association All rights reserved












