今週は金曜日と土曜日が高校入試のため、休みだった中1。
しかし、家庭学習ということで、生真面目に家で勉強。
私が呑気にリビングで寝ていたら泣き声が。
だから、申し込むなと言ったのに。
えーん!!って中1だよねぇ。
制限時間50分のところ1時間半もかけて泣きながらしているらしい。
リスニングの音源がいるから、リスニングの前に呼ぶように言って私は寝てたわ。
とりあえず最後までしたら、なぜか合格点。
その日は落ち込んでいたから慰めて終わったけど、単語力のないことは確実。
次の日、単語を勉強しなさいと言ったのに合格点だったから適当にする。(すぐ調子に乗る)
殆どゲームをしてるし。
過去問をさせて残念な結果になって焦ったらいいんだわと、一番最近の過去問をダウンロードしてさせたら制限時間内で8割とれてる。
全く読めてないのに。なぜ???勘??
≪金曜日の息子の日記≫
今日は英検3級の予想問題を50分なのに1時間半もかけて泣きながらしてみました。でも、7割あっていて嬉しかったです。
≪土曜日の息子の日記≫
今日は泣かずに制限時間を全部守って英検の過去問をしてみました。やはり7割以上あっていました。母は偶然だと不思議そうでしたが、ぼくは嬉しかったです。
泣きながらしてみましたって、間抜けすぎ。
出来ないから泣いてたんじゃなくて最初から泣いてたんだ。
まぁ、受けることに意味がある。
運が良ければ1次は受かるかもね。2次試験は学期末のテスト期間だから行く時間あるんだろうかぁ??
(1年間は1次試験免除になるらしい。)
とにかく単語力はつけてほしい。