先日、初めて児童精神科を受診しました。
初診予約がなかなか取れず、2カ月以上待ちでした。
受診日の1週間前から、問診票の準備をしました。
7ページ程あり、家族歴や生育歴、困っている事など、詳細を記載しました。
通知表やテスト、様々な資料の準備もしました。
初めての病院は、どんな先生かドキドキします
診察が始まりました。
…とっても良い先生でした
診察が始まってすぐ、注意を受けました(笑)
娘の返答内容が足りないため、私が追加で答えました。
すると「お母さんの話は後で聞きます。まずは、娘さんがどのように答えるか、見させて下さい。」とすぐに、注意を受けました(笑)
診察の進め方が分からず、『そういうことね』と言う感じでした
娘の話を、ゆっくりと聞く時間を作って下さるなんて、そんな所も素敵でした
児童精神科を専門とされており、さすがとしか、言いようがありませんでした!!!
子供の心を掴むのが上手いんです!
娘の話をよく聞いてくれます。
聞いてくれるだけではなく、上手に話を引き出してくれます。
質問も分かりやすく、時々「お話が上手だね」と褒めて下さったり、冗談も交えたり、緊張しない雰囲気を作って下さいました。
(冗談が通じない時が多々ありましたが(笑))
人見知りの娘も、しっかりと話をすることができました
途中からは、先生の机の上の物を見て「これ何?」と自分から先生に近づいていました
現状、問題点がいくつからあります。
●精神面の不安定さ
●強い不安
●母へのつきまとい
●癇癪
●不登校
…などです。
治療方針を、いくつか提示して下さいました。
そして、内服治療を希望しました。
内服に関しては賛否両論あると思います。
私はシンプルに「飲んで楽になるなら、薬は飲んだ方が良い」と考えます。
娘に対しても、例外ではありません。
エビリファイ1mg 0.5錠 寝る前
の内服が開始となりました。
寝る前の内服ですが、朝でもどちらでも良いとのことでした。
次回は2週間後の受診です。
とても素敵な先生で安心しました
娘も「めっちゃ良い先生だった!」と喜んでいました
結局、1時間半も診察して下さいました
処方も院内処方で、とっても早かったので、助かりました
《内服1日目》
受診日の日のお昼に、早速内服しました。
内服して30分程度で、やや眠気が来始めました。
その後、とても穏やかでした!
癇癪も全くありませんでした!
少しイライラしている時もありましたが、すぐに落ち着いていました!
私や夫の話を聞きつつ、自分の意見も言っていました。
とても、バランスの取れた状態でした
娘自身も「イライラしない」「落ち着いてる」「楽しいよ」と言っていました
ここまで効果があるとは思いませんでした
内服を希望して、本当に良かったです
内服2日目移行は、また書きます