先々週ふくい大会の思い出話です。


お台場大会真っ最中です。


思い出話より、お台場の経過とかそういうの書いたほうがいいんかしら。

まいっか。

ついったーでちょいちょい流してるから、そっちでどうぞ。

ブログのどっかにリンク置いてるんで。

ブログのテンションとあんま変わらないので、大して有益じゃないかも。

ま、期待せずに。


さて、このふくい遠征。

楽しいことが多すぎた。

決勝を前に帰ったことは多少後悔してるけど。

それは、このお台場優勝をもって、晴れるはずだ。きっと。



【記念写真】


素人マネージャー3年目

ついったーでも写真あげたけど、これぞ「ちかいちかいちかいちかい(゜д゜;)))))」

ちょっとこれは、今までにない近さだった。

近い、つうか、くっついてるからよ。

1枚目に撮った写真では、こっちが引いてもうて、のけ反っちゃってるし。

言うとくけど、肩組んでください、なんて言ってねーから!

「しゃしn・・・」としか言ってねーから!

サービス精神旺盛なのは、ほんとにありがたいことですが、ちょっとやりすぎな感がなくもない。


「欧米かっ!」


まあ、嬉しいもんは嬉しいし、断る理由もないし…これからもその感じでお願いします。

なんつってー。



【Party Boy!!】

(※巻き舌風味で「パーリーボーイ」と読むこと)

今大会、ツボった選手。

伊吹・松葉ペアの松葉選手。

ジャパンにも出てたし、名前は知ってたけど、ちゃんと見たのはこの大会が初めて。
金髪に蛍光黄緑のキャップ、レインボーのパンツ、時には豹柄のパンツ、なんか…気になっていた。生態が。


んで、何にツボったかっつうと…

試合中、自分のナイスプレーに「パーリーボーイ!!」つったのさ。

おおお、お調子者キター。


でも、どうやら「ただお調子者」なんではないらしい。

自分が目立ちたい、だけではなくて、コート内や観客を盛り上げようとしての「パーリーボーイ!!」なんだ。

別に「パーリーボーイ!!」ばっか言ってるわけじゃないよっ。

インパクト強すぎて、他覚えてないだけなんだ。

ちゃんとプレーの指示とか、お互いのコンタクトとかしてたよ。


んで、ただのお調子者なら、はいそうですか、で終わりなんだけど、なぜかツボってしまったのはだな…垣間見える「真面目さ」がだな…。

基本、ビーチの選手って、みんな真面目。

真面目というか、真摯とか、ひたむきていうのかな。

見た目がチャラい(色黒、サーパン、ガタイが良い…)から、そのギャップでより真面目に見えるのも多少あるとは思うけど。

とは言っても、松葉選手に限っては、垣間見えるというよりは、滲み出ちゃってるんだけどね。


なんだろう、この応援したくなる感じ…。

今やってるお台場大会にも出場してるよ。

ただ、青木・日高に負けちゃって、今日で終了してしまったけど。

結局見れずに終わっちゃったやい!

なんか、すげえいい試合だったらしいんだよね。

ちきしょう。



【高尾さんのビーチバレースクール】

高尾さんだけじゃなくて、10人くらいの選手が参加して教えてくれてたかな。

高校生(男子・女子)の組と、一般の組に分かれて2コートでスクール開催。

高尾さんは高校生の組を指導。

やっばいマジで超かっこいい。なにこの45歳。

(表現がカルくて申し訳ない)

なんかねー、愛があるんだよなあ。

こういう指導受けるとバレー好きになるよなー、て思う。


もちろん、他の選手もすごく丁寧に教えてくれてたよ!


こういうの見てると、自分でもやりたくなるよね。

そういや遠い昔、淡輪に行ったなー。

リトルさんとかひろきさんとか、優しかったなー。



【初めまして】

最近「初めまして」が多い。

でもって、「結構(歳が)いってるね」ていう反応が多い。

別に、嫌なわけじゃないので、お気になさらず。


最近はココやついったーで、学校がどうの課題がどうのって言ってるから、みなさん、私を学生だと思っているみたい。

確かに学生は学生なんだけど、ストレートの学生ではないので、結構「いってる」のである。

がっかりというよりは、寧ろ安心されるので、問題ないんですけど。


(そのうち私の属性まとめを書くつもりでいますよってに)


今回の初めましてでは、

「もっときゃぴきゃぴしてると思ってた」

て言われたんだけど、あたしのブログってそんな風に読めるんかいのー。

実際、文章くどいし、うるさいし、落ち着きないけど、まさかきゃぴきゃぴとは…。


ま、…ハセにはきゃあきゃあ言っとるかもな。


それはさておき、初めてお会いして貴重なお話ができてすごく楽しかった。

ただのファンなのに、私のレベルに話を合わせてくれて、私の話を聞いてくれて、普通にお話してもらえる

ことがすごく嬉しかった。


ありがとうございましたー♪


いつも会場では忙しそうだから、声はかけられないけど、機会があればまたお話してみたい。

BVスタイル買うこと、会場に足を運ぶことが、多少なりとも応援になればと、こっそり応援しておりますー。



【高尾さんのバイバイ】

ふくいからの帰りは友達の車。

駐車場から出るとき、車を待つ高尾さんを発見。

そして偶然、高尾さんの目の前にあった停止線で停車。

高尾さんと目が合う…

友達と「どうする?どうする?」つって、そわそわしながら、思い切って、手振ってみた!

そしたら、手振り返してくれた!

にっこりして、余裕のある、大人のバイバイが返ってきたよ!!

やーべえ。超かっけえ。

(さっきよりカルくなってるし)


それにより、ふくいの思い出全部上書きされた。


直前に撮った例の写真<<高尾さんの笑顔 になってしまった。



というわけで、高尾さんの笑顔がすてきなふくい大会でした。


みんな!

明後日の夜には、ガオラで高尾さんの素敵解説に会えるよっ!!

愛のある解説。

解説にもぜひ、ご注目をー。