2年の後期、必修ばかり3つ落としてしまいました(バレー見すぎたせい。は言うまでもない。)が、今年、無事とることができました。
もうすぐ4年前期の履修登録をしなきゃいけないんです。
当然のごとく、必要最小限の単位しかとる気はありません。
よって、今期、履修するのは3科目。+卒業研究。
勿論、全部修得する前提で3科目です。
その3科目は
「幸造数値実験」
「コンクリート幸造第2」
「海域環境学」
赤は必修。黒は選択。
コンクリート嫌いだけど去年受けて落としたやつだから新しいのとるより簡単だろうってことで。
海域は、水理に興味があるのと、環境に興味があるのとで。海洋じゃなくて河川があればよかったのに。
でも選択2つがちゃんととれるか分からないので、余分にもう1個。
「橋工学」か「幸造デザイン学」か「計算工学」か。。。どれもやだー(´Д`)
さて、↑には間違いがあったのですが、気付きました?
気付かなかった人は、頭からもう1度読んでみてください。
気付きました?まだって人は2段落目に戻って!
答え
「構造数値実験」「コンクリート構造第2」「構造デザイン学」
すぐに気付いた人は土木に携わる者としてふさわしく(否、当然のこと)、何度読んでも気付かなかった人は合成ヲタクと言えましょう。
とりあえず何かしら結びつけないと気が済まないらしいです。
そういえばD作さん!「こうそう」と「こうぞう」は全く別物ですよ!1文字違えば別者です!