淡路市長杯U10 | MFC.VOICE

MFC.VOICE

チーム活動など指導者から見たつぶやきを掲載します。

大会も試合が1試合空いて3試合をこなしたので、開会式後のトレーニングマッチはやらずと言うよりはやれず・・・。
今回、8人の少数精鋭??ギリギリの人数での参加なので、3試合もあれば結構きついけど、選手はどやされながら頑張りました。

宿舎は、津名ハイツで綺麗な宿舎で選手も満足!!
風呂も1番・食事も1番で早く寝ろ!!

ユウホに、おかわりのご飯をよそってあげようとお茶碗を私が要求すると、この可愛いダメダメアピール?後でお菓子食べるんだろー。



22:30過ぎに各部屋をそっと覗くと、カードゲームしてる!!取り上げて、泣かせる(笑)


シーツ敷かないの?面倒なのか?
この学年はホッコリしすぎているな?

ユウホは、朝風呂っていいの?って言うから、いいよ!と話しをした。
絶対におじいさんのように朝風呂楽しむな。

選手には、ここに何をしに来たのか?行動も含めて行うように夕食の時に話をして解散していたが、自由は与えない方がいいのか?
考えられないのか?失敗して学ぶことは素晴らしいけど、コイツらははじめから成功させようとしてない(笑)
遊ぶことに関しては、最高峰のものをもっている。そこは、サッカーよりもセンスあったり、ずる賢いプレーするな~。サッカーは、何もない(笑)

最終日は頑張ってもらうかな?泣かせようかな?追い込もうかな?精神的に強くなって帰りたいと思います。