思い立って、はとバスツアーで東京巡りをしてきた話 | 華波蒼の『毎日かものはし。』

華波蒼の『毎日かものはし。』

ネタを探して三千里。
お知らせと暮らしのほんの狭間のおもしろかったこと。

 

▲▽▲Tri-anGle公式HP▲▽▲

 

右矢印迎賓館赤坂離宮の御殿ってやつを見てみたい!

(赤坂の公演の時に毎朝外観だけ眺めていた)

 

右矢印今年はまだ、まともに桜を見てないのでは!?

(開花のタイミングは家に缶詰だった)

 

右矢印東京タワーにもエレベーターで登ってみたい!

(階段でしか登ったことがない)

 

……というようなことを、

とくに「○○に行きたいなあ」系の欲望は

 

なまじ行動圏内ということが裏目に出て、

「これはもう自力で行くきっかけを失ったな」と判断しました。

 

結果……

思いつきで突如、

はとバスに乗ることにしたました!!!!

image

 

華波(かなみ)です。

いえーい!!このバスの車体テンション上がるーーー!

 

東京都内観光バス!!

前々日でも予約できました!!ありがたい〜!!

祖母とたまに行っていたきりなので久しぶりーー!

 

 

というわけで、

朝、東京駅丸の内口のはとバスが湧くところ(あるんだよ)に集合し、

ツアーバッジをもらって誇らしげに胸元に装着したら、

image

 

いざ出発!!!!

 

結論から申しますと、バス最高でした。

どんなに混み合った休日でも、

時間になったら決まった座席にて運んでもらえる安心感と、

絶対に食いっぱぐれない安心感がすごい。

 

今回の観光コース

・靖国神社でお花見

・二重橋を眺める

・江戸ランチ

・東京タワーに登る

・赤坂離宮見学

(10時発、夕方戻り)

 

あと、移動中も豆知識をこれでもかと教えてくれるので、

大変ためになった。

街の解像度がこう下矢印だったのが

image

 

こう下矢印なった感覚。

image

(国会議事堂前を車内から眺めるところからスタートした)

 

神保町の本屋が片側だけに寄っている理由なんて知らなかったよ俺は。

(ちなみにこれは、あとから旅の話をしたところだいたいの人間が知っていたのでこれはワタシが無知だっただけ)

 

というわけで、まず最初の目的地は靖国神社!

満開の標本木。

image

 

桜がまさに満開の日だったので、

境内も桜吹雪が見応えのある景色。

image

 

急に1年分の桜を浴びたので

「花って……咲くんだね!!?」というIQ3の感想になった。

image

 

 

白い鳩ら。

image

 

君たちの卵を模した菓子が売店で売っていたよ。

 

身長を測るところがあった。

image

 

こんなに油断しきってはしゃげるのも、

バス旅行の安心感ならでは。

 

ここは資料館なども充実していて

じっくり見学したいと思ったので、またこようっと。

 

バスから見下ろした千鳥ヶ淵もちょうど満開で綺麗でした🌸

 

次!!!

皇居、二重橋!!

 

ワタシ、実は、

 

「この辺りで、きっと、みんなで記念写真を撮るんだ!ガイドさんが三角のタペストリーとかを持って端に立つんだ!!」

 

と思って楽しみにしていたのですが。

 

集合写真イベントはありませんでした。

残念〜〜!

もう、令和だからそういう文化は無くなったのかな〜!!?

個人情報とかSNSとかあぶないもんね〜〜!!

 

孤独の二重橋記念撮影。

image

(めっちゃ雨降ってます)

 

そしてランチは同じく皇居敷地内、

楠公レストハウスにて「江戸エコ行楽重シリーズ」

image

 

えーーーーー豪華ーーーーー!!!

江戸の食を文献から再現した御前なんだってーーー!

 

普段食べないものばかりで美味しかったです!

ご飯が爆盛りだった。

 

 

いそいそ。

image

 

ガイドさんの「お箸はお持ち帰りいただけます」の熱い台詞に車内が沸いた。

 

超ちゃんとした朱塗りのお箸でした。

わーい。

(最近「お箸の寿命は1年」という情報を耳にし、己の万年箸を眺め「フ、フーン……?」と思っていたところだった)

 

 

次!!

東京タワー!!!

 

ほら!チンプイ!見な!東京タワーだよ!!

image

 

これも、ガイドさんの誘導で迷うことなくあっという間に上まで連れていっていただけて大変に楽チンでした。

 

 

ひゃっはーー!!!!

image

 

 

普通に超こわーーーい。

image

 

こわいながらも、

病みつきになる怖さ。ジェットコースター的な。

 

記念スタンプ押し場も見つけた。

image

 

トラベラーズノートに誇らしげに押されたスタンプ。

image

 

 

怖がって腰が引けているワタシ。

image

 

乗ってきたはとバス、展望台から捕捉。

image

 

はしゃぎ過ぎて喉がカラッカラになったので

東京タワーのローソンさんでメガアイスカフェラテ(濃い目)をGETしてから

image

 

バスに戻りました。

image

 

コンデジでエモ写を撮りながら休憩。

image

 

 

次!!!

迎賓館赤坂離宮!!!

 

この辺りで気づいたのですが、

旅程、盛り盛り過ぎない???

 

ワタシは「まとめて済ませよう」みたいな気持ちで参加したところがあるけれど、

そこの「孫の入学式の為に東京にきてこれから飛行機で帰る」ご夫婦、疲れすぎちゃわない??

ワタシの歩数計、もう1万歩超えてるよ???

 

と余計な心配をしつつも、

迎賓館赤坂離宮に到着。

 

厳重なセキュリティーチェックを済ませ、

(荷物中身確認、金属ゲートなど)

 

いざ入城〜!

館内は撮影禁止ですが、

撮影禁止どころではなくて「壁にも触れてはいけない」厳重さで、

 

それゆえファンタジーや御伽話のお城のダンスホールみたいなお部屋と廊下が続いていました。

 

目がきらめき、頭がくらむ、といった具合。

(「紫って72色あんねん」の巨大カーペットが良かった)

 

いえーい!

やっと、門の外から眺めるだけだった世界に入り込めた!

image

 

甘酒を嗜みながら御殿を眺める時間。

image

 

噴水も立派。

image

 

 

待ち受け画面にすると運気が上がります、の写真が撮れた。

image

(上がります)

 

 

散策ののち、

無事に東京駅の”はとバスが湧くところ”まで帰ってきて

旅は終了しました。

 

東京名所めぐり、

感慨深くて、最後に東京駅の写真も撮った。

image

 

 

のんびりと、何も考えずに安全に旅できて、

大変おもしろかったです!!

 

 

みなさまも予定がぽっかり空いた日や

ハイシーズンに東京をぷらぷらしたい日に是非!

 

 

 

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

魚しっぽ魚からだ魚あたま

よくいる:@sou_dolceスライム

魚しっぽ魚からだ魚あたま

その他SNS,活動先まとめ

https://lit.link/soukanami

魚しっぽ魚からだ魚あたま

(出演、その他ご依頼ごとは 

 

ご来場ありがとうございました

 

 

公式YOUTUBEチャンネル

 

 

🏝️稀代の朗読冒険譚『はて』🏝️

下矢印好評ダウンロード販売中下矢印

 

 

 

スペースミュージカル『フェイク』DVD好評発売中!

 

 

 

▼▼ご来場、ご声援ありがとうございました▼▼

フェイク特設ページ

image

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

要約コーナー

 

東京人気スポット!はとバス観光ツアーに参加