▲▽▲Tri-anGle公式HP▲▽▲
イースター始めましたー!
華波(かなみ)です。
今年のイースターは4月20日だよ
壁もイースターにしました。
卵の飾りが大好きで年々増加の一途を辿り、
ちょっと狂気に満ちた壁になり始めたな。
閑話休題。
先日、国立西洋美術館
『西洋絵画、どこから見るか?』展に行ってまいりました!
快晴。
比較的、色がパキパキとした西洋絵画が好みなので
「全部好きな絵」で超見応えがあって楽しかった!!
中でもパトロンが太い時代の絵が好き。
濃い絵の具が厚塗りで使われているのでよりパキッとする。
ルーベンスやドガなど、
「お、それは知ってる」という画家の作品が並ぶ一方、
今回は「時代や土地で比べてみよう!」という趣旨が強い展示なので、1枚1枚が濃密〜〜!!
ゆえに、
情報量過多で帰宅後に脳がパンクしてめっちゃ眠りこけた。
一つ一つの絵の背景の物語に没頭して観覧してしまうので
この展示は思考が大変なことになった。
一人の画家さんを軸にした展示の方が脳みそは楽かも!!!
それならストーリーは1本だから!!!
(当社比!!)
逆に、もう絵を浴びまくって、
フルパワーで思考を巡らせて倒れ込む、
贅沢な文化のバイキングを楽しみたい時にはうってつけの展示でした!!
途中、天使の羽の色彩が美しい絵画があり
色を覚えておこうと観察した後、
外に出た瞬間に出会った土鳩の首のところの色彩と同じだったことに気づき合点がいった。
(これは先日仲間入りした土鳩のぬいぐるみ)
19世紀ターンでは、
スペインの水飲み陶器のボディホの絵と「珍入者」が好きだった!!
おまけ。
久しぶりに、上野動物園でぼんやり、
”動物がいる公園”のことを楽しんできました!!
(まだ結構さむい)
全員、襲いくるカモメと格闘しながらテラスを楽しんでいて面白かった。
よくいる:@sou_dolce
その他SNS,活動先まとめ
(出演、その他ご依頼ごとは
https://tri-angle.online/contact/ へ)
ご来場ありがとうございました
公式YOUTUBEチャンネル
🏝️稀代の朗読冒険譚『はて』🏝️
好評ダウンロード販売中
スペースミュージカル『フェイク』DVD好評発売中!
▼▼ご来場、ご声援ありがとうございました▼▼
要約コーナー