【結婚前に絶対確認すべきこと】彼の「年収」を聞いたことありますか?
こんにちは!
今日はちょっぴりリアルなお話を。
突然ですが…
あなたは、結婚を前提に付き合っている彼の「年収」、聞いたことはありますか?
女性はなぜ男性の収入が気になるのか?
もしあなたが結婚を意識したお付き合いをしているなら、
やっぱり気になるのが「彼の経済力」。
というのも、
女性は妊娠・出産などによって、働きたくても働けない時期が確実にあります。
そんな時期をどう乗り越えるのか?
それを一緒に考えてくれる、支えてくれる人なのか?
というのは、とても大切な確認ポイントなんです。
共働きが前提の時代。でも準備が必要!
「共働きが当たり前」になった時代とはいえ、
女性は妊娠・出産・育児といった大きなライフイベントに備えて、
さまざまな準備が必要です。
- 会社での引き継ぎ
- 産休・育休が取れるか
- 保活(保育園の確保)
- 夫が育児にどこまで関わってくれるか
- シッターや実家サポートの確認
- 出産する病院探し、里帰りの可否
数え出したらキリがないほどの「下準備」が女性側にはあるんですよね。
にも関わらず、男性は案外ノータッチだったり…(笑)
私の彼の「お財布事情」はというと…
ちなみに、私は彼にお給料の詳細を聞いたことはないのですが、
給料明細を見せてくれることはあります。
「こんなに税金取られてるんだよ〜」なんて話を、
愚痴っぽく、でもちょっと得意げにしてくれます(笑)
でも、明らかに「話したくないな…」という空気を出すときもあって。
そういう時って、決まって私が
「こんな服欲しいな〜」「旅行行きたいな〜」
と、**“おねだりモード”**になってる時なんですよね💦
クレクレモードの私に、彼は怒る。
「人に頼るな!」
そう怒られたこともあります。
今思えば、あれは“チャイルド(子ども)”のような依存心で
「もっとちょうだい!」「なんとかしてよ!」って気持ちだったんですよね。
でもその経験から、私はひとつのことを学びました。
「クレクレ」の行動からは、何も返ってこない。
どんなに正論を並べても、
どんなに「こっちは大変なのに!」とアピールしても、
自分の言動が“依存”から出ている限り、
相手の心には響かない。
むしろ、突っぱねられる。怒られる。拒絶される。
そして自分も傷つく…。
そもそも彼はケチじゃない。
これも大事なポイントなんですが、
私の彼はケチではありません!
・プレゼントもくれる
・娘にもお小遣いをくれる(私はシングルマザーです)
・壊れた家電をさりげなく買い替えてくれる
そんな男気のある人なんです。
でもそんな彼が、なぜ私の「おねだり」を拒否したのか?
理由はただ一つ。私が「収支のバランス」を崩していたから。
要するに、私は“もらうだけ”の存在になっていた。
与えられてばかりで、自分は彼に何も提供していなかった。😢
それじゃあ、誰だって財布の紐を締めたくなるのは当然です。
男性が「与えたい」と思う女性とは?
男性は基本的に、
「本気で愛している女性には、財布を出させたくない」
と思う生き物です。
そのために、必死に働いて頑張る人も多い。
だけど、もしその気持ちが消えたとしたら?
それは女性側が、
「この人に与えたい」と思わせる魅力を失ったから。
収支のバランスが崩れ、“奪う人”になっていたからかも。
「奪う行動」とは?
・感謝しない(当たり前と思っている)
・文句ばかり言う
・家事をしない
・時間にルーズ
・嘘をつく、約束を守らない
・守ってもらっているのに偉そう
これ全部、“奪う”行動です。
たとえお金の話じゃなくても、
相手の心をすり減らしているしまっているかも😢
自分がされて嫌なことは、しない。
このシンプルなルール、
私たちはつい忘れがちです。
でも、自分がして欲しいことを、まずは自分が“してあげる”。
これが**潜在意識の「法」**なんです。
おわりに:彼はあなたの“鏡”です
パートナーは、いつだって自分の鏡。
彼を変えたいなら、まずは自分が変わった方が早いと学びました(*^-^*)
「変わってくれたら変わる」のではなく、
「自分が変わるから、相手も変わる」。
そういう順番が、ほんとうの愛を育てるのだと思います^^
こんな偉そうなことを言っていますが、
私も日々努力が大事だと思っています。
パートナーシップって生涯、自分を律する努力が必要だなっと。
どんなに可愛くても、優しくても、
“クレクレ依存体質”では愛は壊れてしまいます😢
もし不安なこと、心配なことがあるならぜひお話聞かせてください✨
あなたの恋愛をいつも応援しています(*^-^*