【婚活迷子の根本原因】
「誰を選べばいいか分からない…」その理由は、"親からの自立"にあった!
こんにちは🌸
婚活中の方からよくいただくお悩みに、こんなものがあります。
「自分に合う人が分からない…」
「条件は良いけど、ピンとこない…」
「一体誰を選べばいいの…?😢」
その原因、実はとっても深いところにあります。
それは――
✨潜在意識レベルで、まだ“親に依存”しているから!
👶親に○○してほしい!という気持ちが強いと…
子どもの頃のままの「依存的な気持ち」が根っこに残っていると、
大人になってもこんな状態になりやすくなります👇
-
自分で人生を作り上げようとする意識が薄い
-
「自分で決める」という感覚があまりない
-
誰かが助けてくれるのをどこかで期待してしまう
📉その結果どうなるか?
自分で「こんな人生を送りたい!」という軸が曖昧なままなので…
⬇️
自分がどんな相手と未来を作りたいかが見えない
⬇️
だから「どんな人を選べばいいのか分からない」💦
という状態に陥ってしまうんです。
🧭“自分軸”がないと、未来のパートナーも選べない
結婚は、単なる“恋愛の延長”ではありません。
一緒に未来を創っていく「パートナー」を選ぶという、人生の大きな決断です。
でも、自分の未来のビジョンが曖昧だと、
「誰がその未来にふさわしいか?」という判断もできません。
結果として――
💬「いい人なんだけど、なんか違う…」
💬「条件は良いけど、ピンとこない…」
そんなふうに迷子になってしまいます。
🧠まだ依存が残っていると、無意識に“結婚を止める”
もう一つのポイント。
もし、心の奥でまだ「親に頼っていたい」という気持ちが残っていると…
✅結婚=親からの完全な自立
⬇️
❌ それが怖い!避けたい!
という思いが働き、無意識のうちに
**結婚に進める相手を“避ける”**ようになります。
つまり、
💔「いい人が現れてもピンとこない」
というのは、潜在意識が【自立をブロックしている】サインなのです。
🌱自立とは「自分で人生をデザインすること」
-
どんな未来を生きたいか?
-
どんな価値を人に届けたいか?
-
その未来を誰と作りたいのか?
これを“自分の言葉”で語れるようになると、
不思議とピンとくる相手が現れやすくなるんです。
📝まとめ
🔹「誰を選べばいいのか分からない…」
🔹「いい人だけど、なぜかピンとこない…」
その原因は、
✅ 潜在意識の中にある「親への依存」
✅ まだできていない「自分軸」や「未来ビジョン」
まずはここを整えることで、婚活の景色がガラッと変わってきますよ💐
あなたの恋愛、結婚をいつも応援しています(*^-^*
イブでした♪