【音楽】最終確認にでも | 異能生活は学校生活の中で

異能生活は学校生活の中で

どうもメロン汁です。タイトルはパクt(ry
更新内容→アニメ、音楽(主にアニソン)、ゲーム(CoD、パズドラ、モンスト、モンハン、マイクラなど)、etcetera...

音楽の3年前期期末内容です。
ほぼ過去問からですいませんm(_ _)m
最終確認にでもどうぞ^^

・花

作詞者...(         1        )[1872-1967]
詩人、国文学者、東京都生まれ。本名。又次郎。1896年、東京帝国大学を卒業後、
(           2           )などの教授を歴任。詩歌における美しさの表現方法を追求した。

作曲者...(         3         )[1879-1903]
作曲者。東京都に生まれるが、横浜(神奈川県)や、竹田(大分県)など、父の転任地で育つ。西洋音楽の様式を、わが国では最も早い時期に用いて作曲した。ほかに「荒城の月」が知られる。

速さ
Allegro moderato ♩=(   4   )  (     5     )に

強弱(1番)
mf→f→mf

(    6    )分休符が出る

毎段、4小節目の最後に(    7    )分休符

この曲の調は(      8      )調。

ト長調の始まりの音(主音)は(   9   )。


・旅立ちの日に

速さ
Moderato ♩=(   10   )  (         11         )

強弱(1番)
(   12   )→mf→f

合唱になるのは(    13    )小節目から。


・ボレロ

作曲者...(       14       )

主題Aを最初に演奏する楽曲...(    15    )

23小節から...(    16    )

41小節から...(    17    )

185小節から...(    18    )

203小節から...(    19    )(    15    )
(    20    )(    16    )(    21    )(    22    )

冒頭でリズムを打つ楽曲...(    23    )

ラヴェルについて

母...(     24     )系
父...(     25     )国籍

(    24    )国境に近い(    26    )南西部の
(    27    )という町に生まれ、(  28  )に移るり、そこで育つ。

(   28   )音楽院に入学。

(   29   )の運転手として兵籍登録。

友人たちの死を悼み、「(    30    )の墓」を作曲した。

軽度の(     31     )障害に悩まされていたが、1932年に(    32    )乗車中に事故に遭い、症状が悪化。(    33    )年に手術を受け、一時回復すぐが、そのまま昏睡状態に陥り、まもなく死亡。

ボレロは(    34    )年に作曲された。

特徴...(  35  )個の主題を展開することなく延々と繰り返す。

(     36    )の魔術師とも呼ばれたラヴェルは、(    36    )のための優れた作曲や編曲を数多く残しており、ムソルグスキー作曲の「展覧会の(    37    )」もそのうちの一つ。


答え
1...武島羽衣
2...東京音楽学校
3...滝廉太郎
4...60
5...優美に
6...16
7...8
8...ト長
9...ソ
10...84
11...心をこめて
12...mp
13...9
14...ラヴェル
15...フルート
16...クラリネット
17...ファゴット
18...トロンボーン
19...ピッコロ
20...オーボエ
21...イングリッシュホルン
22...テナー・サクソフォーン
23...小太鼓
24...スペイン
25...スイス
26...フランス
27...シブール
28...パリ
29...トラック
30...クープラン
31...記憶
32...タクシー
33...1937
34...1928
35...2
36...管弦楽
37...絵

こんぐらい覚えておけば7~8割はとれるかと思います。頑張りましょ!

ヾ( ´ー`)