こんにちは上姫です。
本日も閲覧ありがとうございます😊
久しぶりのE.T.アドベンチャーの次に目指すアトラクションはダイアゴン横丁にあるグリンゴッツからの脱出です。
ドラゴンがお出迎え()してくれました。
早速グリンゴッツへ。
待ち時間は約40分ほど。(年始に行った時は確か90ほど待ったような……。)
ここで1つ驚いたのが荷物の預け方です。
以前訪れた時は一度Qラインに並び、入口付近にやって来たらグループの代表が人数分の荷物を持ち、ロッカーに預けます。
ロッカーに預ける前にクルーからチケットを受け取り、再び列に戻る際に受け取ったチケットを渡していたのですが、どうやら列に並ぶ前に荷物を預けられるようになったようです。
※もしかするとホリデーなどの繁忙期のみチケット制度かもしれません。
ということで早速ロッカーに預けます。
Rくんの荷物がリュックサックで大きめのため有料($3)のロッカーに預けます。
ロッカーの使い方としては、まずパネルでチケットを読み込ませ、クレジットカードを差し込めば勝手にロッカーが開くはず……だったのですが、何度やっても肝心なロッカーは開かず……。
もしかして日本のコインロッカーみたいに空いているロッカーに荷物を入れてから支払うのが正解なのかな?と勘違いし空いているロッカーに荷物を全て預けました。
この勘違いが大きな間違いでした😭
たまたま近くでロッカーを利用しようとしていたグループがクレジットカードを差し込みロッカーの扉を開けているのを目撃しました。
急いでロッカーの鍵となるパークチケットをかざしましたが、案の定弾かれて扉は開かず……。
やばい、やってしまった……
パスポートとお財布が取り出せなくなった!!!
クレジットカードはともかく、パスポートはヤバい。
パスポートが無いと日本に帰れない……😱
2人とも軽くパニック状態でした……笑
結果としてはクルーの人に説明してロッカーを開けてもらうことができました。
対応の仕方からして同じようなミスをする人が沢山いるみたいでした😮💨
念の為預けたロッカーの番号を記録しておきます✍
※荷物を預けたら必ずロッカー番号の写真を撮っておくことをオススメします。
気を取り直してエクスプレスパスを利用してグリンゴッツ銀行へ乗り込みます🏦
久々に乗りましたがとっても楽しかったです。
あと、ロッカーに荷物を預けるだけあってディズニーよりも動きが激しかったです。
外に出ると待ち時間が35分になっていました。
少しだけダイアゴン横丁を散策したらお昼ご飯を食べにスプリング・フィールドへ。
前回と同様に今回もひとつの建物の中に4店舗ほど入っているお店にしました。
ハンバーガーを頼みました。
あまりお腹が空いていなかったので2人でひとつを食べました。
食べ終わるとそのまま隣のシンプソンズへ。
さすがシンプソンズと言うべきか、色んなパロディが散りばめられてて乗る度にワクワクします。
そんな所で今回はここまで👋