ピラティス、どれくらいで効果が出ますか? | めるもバレエ metamorphose Ballet

めるもバレエ metamorphose Ballet

バレエスタジオをつくることになり、奮闘する様子を中継してます。

2024年2月オープン
東横線 日吉 綱島・グリーンライン高田駅@横浜

 どれくらいで効果が出るのか?これにつきましては、ピラティス実践者の方のご感想はまことに様々です。

 まだこちらからは動きの変化が目に見えて現れていない、経験回数が数回の場合でも、「本当に変わった」とおっしゃる方もいれば、半年以上続けられ、明らかに上達されているのに「まだ分からない」とおっしゃる方もいます。主観的な感じ方は、人それぞれとか言いようがありませんねほのぼの

 インストラクターとして多くの方を拝見している視点より申し上げますと、慣れるまでに約6ヶ月、動きの基礎が身に付くまでは約一年ほどであると実感しています。わたし自身も、おそらくそれくらいのペースでした。もちろん、その間に何の変化も生じないわけではなく、どんどんと強くなられる様子が見受けられます。半年を過ぎたあたりからは、慣れることにより習得のスピードが速まります。

 ピラティスに限らず、楽器やスポーツ、語学などでも、基礎が身に付くまでに要する平均時間はおそらく一年程度であると思います。これは何らかの技術習得における共通項ではないでしょうか。

 第一関門は、慣れるまでの約半年間。これはヨチヨチ歩きの段階で、人によりますがなかなか成果を実感することができず、はじめの壁となると思います。ここを越えられると楽しい。その後習慣化できるかどうかはその方次第ですが、環境などにも左右されるので一概には言えません。

 スタジオ メルモは、2011年の震災後、実質的な稼働が始まってから約1年になろうとしています。セッション回数がそろそろ30回に達する方もちらほら。継続って本当に凄いこと、大きな才能です!
 また次の30回を目指して、ぜひ続けていただければと思いますビックリ



  横浜 ピラティス メタモルフォーゼ
     ピラティス専用マシン完備・マンツーマンキラキラ☆
   横浜のちいさなピラティススタジオ、メタモルフォーゼ。