上咽頭炎があることがわかって、Bスポット療法を開始した僕。
今まで3回受けたが特に大きな変化はなかった。
やっぱり、今回もダメか。。。?
今までいろんな治療法を試しては、効果が出ずということを繰り返してきている。
自分はメニエール病だと思い、様々な治療法を試してきたのに、メニエール病でさえなかったと言われたり。
ああかな?と思って治療しては失敗、こうかな?と思って治療しては失敗。
もう、失敗にも慣れてきている。
3回やって今回もダメか?とおもったんだけど、少し変化が出てきた。
今週は喉風邪をひいたらしく、ひどい喉の痛みとせきを繰り返した一週間だった。
気温も冷え込んだり、突然夏日になる日があったりと乱高下。
いつもなら、風邪とこれだけの気候の変化があったら、激しいめまいと耳鳴りに襲われるはず。
だが、今回はそうでもなかった。
喉の痛みとせきには確かに悩まされたけど、めまいや耳鳴りはあまりひどくならなかった。
それからもう一つ。
4回目のBスポット療法で、初めて上咽頭に痛みを感じかかったのだ。
Bスポット療法は上咽頭の炎症を抑えるためにやるんだけど、炎症があると激しい痛みがある。
逆に炎症が治まってくると痛みが起きにくくなる。
ということは、上咽頭炎自体は治まりつつあるということなのだ!
これはとってもいい傾向。
この冬、Bスポット療法を続けて上咽頭炎がない状態で冬を迎えたら、どうなるのか?
ちょっと楽しみになってきた。
がんばれ!僕!