あんぐるにゃん | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

洗濯機を回しながら日記を書いてます。(^^ゞ

 

コタツを一台、上げようと思って

布団を干したり、カバーや敷物を洗ったりしています。

 

うちはそれぞれMyコタツがあるのだけれど

昨日、ベルが夫のコタツで寝てたので

夫のコタツも上げようとしているのを察知したのでしょうか?

 

猫のために夫のコタツはまだ出しておいた方がいいかしら?

 

ルイは去勢手術済みですが

数日前から発情期のような匂いがしています。(^_^;)

 

手術をしても発情期のような行動が残る場合があると

聞いたことがあるので、それかも。

 

ルイを呼んだら「あんぐるにゃん!」と鳴きながら来たし。

 

「あんぐるにゃん」とは、ベルが発情期の時

「あんぐるにゃ~ん!」と鳴きながら家中を練り歩いたので

うちでは猫の発情期のことを「あんぐるにゃん」と言っています。

 

ちなみに過去、動物病院でベルの発情期のことを

夫が先生に説明する時に「○日から○日まであんぐるにゃんでした」と

思わず言ってしまったのですが、先生には伝わってました。(笑)

 

元々、GWだからと出かける方ではないのと

(連休中は混んでるから逆に出かけたくないかも)

やることがあれば引きこもっていられるタイプなので

外出自粛は割と平気だったりします。

 

うちの近所では庭や玄関先で家族でBBQしている家も

見かけます。

 

まぁ、こじんまりと楽しむのが現在の皆共通のテーマですかね?

 

良い休日を♪

 

 

クッションにうもれるベル。(^_^)

 

 

 

 

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【オノまどかのハートフル絵本】

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。