ハイホ~! | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


スモール


日記をご無沙汰している間に

熱かったオリンピックが終わり(次はパラリンピックですね!)

台風で傘が壊れて、びしょぬれになったりしておりました。(;^_^A


皆さまは大丈夫だったでしょうか?


私もいろいろあるにはありますが

合間を縫って、東京ディズニーランドに行って参りました。


当初、久し振りにディズニーシーに行こうと計画していたのです。


でもやっぱり土壇場でランドに行くことに。


結局、パレードが好きなんですよね。(≧▽≦)


パレードが見たくて、ディズニーリゾートといえば

ついついランドに行ってしまうのでした。(^^ゞ


駐車場代の¥2,500に驚がくしつつ

(高いけど、誘導は親切丁寧!)入園。


このアトラクションってどんなのだったけ? と

通りすがりの『白雪姫と7人の小人』に入ったら

意外とお化け屋敷仕様で

ちびっ子たちはこわいかもしれないなぁと思いました。


勝手にファンシーなものを想像していたのです。


白雪姫のアトラクションで印象に残ったのは

乗る前の説明でした。


説明係のお姉さんが「ハイホ~!」と一声発した瞬間

クルッと、そっちの方を向いてしまったのです。


すごくいい声だったから。(o^-')b


周りの人たちもハッとして、説明を聞いていました。


声は本能に訴えると聞いたことがあるけれど

本当かもしれません。


あとは、前に乗ったのがいつか思い出せないくらいの

ビックサンダーマウンテン。


並ぶのが蒸し暑くてつらかったです。(。>0<。)


絶叫系の中では多分そんなにこわくない方だろうけど

久々だったので、ちょっとこわかったのでした。


お目当てのエレクトリカルパレードは

去年見た時よりバージョンアップしていたような。


キラキラ度がUP!した気がします。


現実は夜の野外で地べたにシート敷いて

電気や人を見てるだけなんだけど

それで夢見心地にさせるディズニーマジックはすごいですよね。


前回訪れた時よりショップの混雑はマシでしたが

(前は品出しが追い付かず、棚が空っぽでした)

暑いせいか、疲労が激しく、何も手が出ず。


今度は優雅に園内のショップを巡ってみたい気もする音樹でした。




トランプ







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング