オーストラリア・メルボルンでお仕事アイテムをデザインしている花リボンデザインのトマロ亮子です。


今日は母の日ですね。


今朝起きたら息子からプレゼントとカードをいただきましたニコニコ



このカードの表紙に描かれていたのは

私の屋号「花リボンデザイン」をイメージした絵。


すっごく可愛いい飛び出すハート

と気に入ってしまいましたラブラブ


私はいつも家にいるから

息子は私が何しているか知ってるか

半信半疑だったのですが、

よーくわかっていたようですキラキラ


こんな名刺とか作っちゃおうかなって

思案中ラブラブ



さて、

この「花リボンデザイン」という屋号ですが、

名付けにかかった時間

わずか1秒笑


その経緯はというと…


今はSNS発信アドバイザーをしている実姉、

香山綾子


左が私、右が姉


当時は「花リボン」という

フラワーアレンジメントの先生をしていました。


そのお教室の資料やパンフレットなどを作り始めたのがデザイナーになったきっかけ。

(余談: 姉の作ったレッスン資料が「卒論か!」ってほど可愛くなくて笑い泣きで、私が作り直したの)



で、お仕事にするなら

名前つけた方がいいかな。


花リボンのデザイン担当だから

「花リボンデザイン」でいいね。


とサクッと決めたんです。


でも、今日こうして

息子が描いてくれた絵を見ると


お花にリボンを添える

=贈り物になる


って感じたんです。


お花ってそのままでも素敵だけど

リボンをつけてあげると

贈り物仕様になって

相手に気持ちがグッと伝わり

ますよね。



デザインも


商品・サービス(=お花)が

バナーやLPなどで

デザインされる(=リボンをつける)

ことによって


伝わりやすく、

必要な方に

まるで贈り物のように届く


そんな役割があるなと思ったんです。


私、目指しているのはまさにこれだ!


届けやすく・伝わりやすくするには

デザインもだけど、

もちろんコピーや

仕組み、導線、打ち出し方…

がすごい大切で。


そんなところもトータルで

「デザイン」するデザイナーを目指してると!


デザインを納品して、



・お申し込みが増えましたラブラブ

リストが増えたキラキラ

お問い合わせが来ましたルンルン

フォロワーが増えた!!


ってご報告をいただくと

とても嬉しいし、

デザインでお客様のこと

サポートできたんだって燃えます炎


これからも日々勉強して

デザインでアウトプットしていきたいと強く思った1日なのでしたラブラブ


最後までお読みいただき

ありがとうございました。




今ならCanvaで使える

デザイナー推しフォントご紹介中飛び出すハート

 ここから受け取れます。

ポチ気づき

 ↓↓↓

 

 


わくわく♡キュンキュンするアイテムをデザインします♡
名刺・リーフレット・ロゴ・ディプロマ etc...
HanaRibbon Design 

ホームページトップ / メニュー一覧 / 

ギャラリー / お問合せ

お問い合わせはお気軽にルンルン

 

HanaRibbon Design Facebookページはこちら

 

1対1のトークもできますラブラブ

お友達になってね♪