完全移行を控えた最後の週末――。
都内の家電量販店は、アナログから地デジ対応テレビに買い替える客で黒山の人だかりだった。
売り場担当者は困惑した表情だった。
「昨年末の時点で普及率が95%に達しているという総務省の調査結果が出ていたので、
今になって需要が急増することはないと思っていました。
地デジ対応テレビは売れ筋の26型や32型を中心に品切れ状態。
入荷まで待ってもらうと移行日を過ぎてしまうため、
在庫に余裕のある40型以上を勧めていますが、設置スペースや金額面から購入を断念されるお客様が多い。
また、家庭内で1台は対応しているけれど、目当ての商品がないので2台目、3台目のテレビを
地デジ対応に切り替えるのを先延ばしにする方も相当数います」
エコポイントの最終週末と同じですね!