あまり載せることがないですが、ごはん写真も継続してます。
たいした料理でもないし、映えるものでもないけど、
こんなもの作ったぞ、食べたぞ、という記録として写真を撮ってるだけ。
写真もあるので、たまには載せてみよう。
5月の家ごはんですが、写真がある日だけ載せます。
だいたい時系列は上から下です。
相方がこっそり注文してた、美鈴の餃子。
なんか写真では美味しそうに見えないのが残念。

朝ごはんのような晩ごはん。
じゃこごはんと、ハムステーキと目玉焼き。

珍しくジャガイモの入ったカレー。
豆も入ってます。

残ったカレーでカレーうどん。

カジキのパン粉焼き。

芋かぶりの、肉じゃがとコロッケ。

前の日と同じ肉じゃがと、厚揚げ焼き。

何とか鯛だったかなぁ、粕漬けの焼魚。

生春巻きとズッキーニ&パプリカチーズ焼き。
あと、既製品ハンバーグ。

世界の山ちゃんで貰った素で、チャーハン。
これは結構胡椒が強めで辛い。

すき焼き風煮とポテサラ。

鶏肉ソテーと、生春巻きと豚汁。

ひらすの粕漬け焼きと、新玉ねぎチンしたやつ。←適当すぎ

再び、美鈴の餃子。
相方が申し込んだクラファンで貰った、野菜BOXからニラ玉。

簡単な説明ですが、私なりになるべく作っています。
便利なものは活用して、作り置きが出来る時は作ってます。
今回みたいに予想外にクラファンで野菜が届いたりすると、ちょっと困る

あまり買わない野菜が入ってたり、同じものが家にあったりするので。
生春巻きは、めっちゃ簡単にできると知り、2回もやった(笑)
ライスペーパーさえあれば、好きなもの巻いちゃえ的な。
エビやサーモン、生ハムとかチーズ、サラダチキンとか、
野菜と一緒に巻けばヨシ。
サラダより食べやすいし、おかずになる。
あと、きゅうりは痛むのが早いので、余りそうになったらぬか漬けに。
チューブに入ってるぬか漬けの素が便利です。
今週は相方が出張なので、平日のごはん作りはおやすみ。
1人だと、テキトーレベルが上がります(笑)
多分今日は、うどんかな
