オリンピックも始まった4連休、皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。

私は…なんだかバタバタと終わってしまいました。

後述の打ち合わせ以外の記憶がほとんど残ってない…ナンデダロウ。

最終日は子どもの習い事三昧でぐったりしたことだけは覚えていますチーン

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

※今日は予約投稿しています。

 

7月上旬に発覚した、現し梁の照明と希望のハンモックが干渉する問題。

連休中にこの件でICさんと打ち合わせをしてきました。

梁の長さ2.25mに対してダクトレール2mを取り付けているので、ハンモックぶら下げる場所無いよ!というのが問題になっていました。

(夫的にはどうでもよくて、私的には大問題!)

 

そんな私のわがままに対して、ICさんと設計さんで頭をひねって考えてくれたのは3案。

①ダクトレールを半分の1mにする。

②ダクトレールを2分割して、両サイドに設置。ハンモックは隙間を空けた真ん中につるす。

③ダクトレールを金属か木製の保護パネルで挟み、ハンモックをどこにつるしても大丈夫なよう保護、補強する。

 

①については、外壁側に照明を寄せて、フリースペース中央から廊下側につるす案。これが一番よさそう。

②については、ハンモックをつるす位置が中心部固定になるかも…。

③については、補強にかかる費用が少なく見積もって4万円(きこりん税別)ゲロー

 

うーん、うーん、と悩んだ結果…、

ハンモック、吊るさないことになりました笑い泣き

 

検討いただいた3案、全部台無しにする結論が出たときの夫の言葉。

「なんじゃそりゃ!設計さんとICさん巻き込んで検討してもらった結果がそれかい!大迷惑やん!笑い泣き

…ごもっともですチーン

 

 

でもハンモックをあきらめるわけではなく、

しぃさんからもオススメいただいていた置き型のハンモックを置くことになりました。

 

打ち合わせの中でICさんと、吊るすタイプ、置き型タイプとプリントアウトした資料と間取り図を見ながら悩んで、

・梁からつるすタイプだと、寝転がるのはサイズ的に難しそうショボーン

・フリースペースが5帖あって、置き型ハンモックを設置してもこどもが遊ぶスペースの確保はできるキョロキョロ

(なんなら子どもがのそべってお昼寝してそうw)

・置き型だと、場所を変えて使用できるのも便利かもキョロキョロ

↓こんなのをICさんのタブレットでも一緒にみながら、インテリア的にもこちらをお勧めです!の一言で最終的に決めました。

 

 

 

 

ICさんには混乱をきたしたことを丁重におわびしたところ、

「気になることはどんどんつぶしておきましょう!途中で気が変わることもありますので、今後現場に見にいったりする中で気になることがあったら早めに教えてくださいね。対処できることとできないことがありますが、検討しますので。」

と力強いお言葉が!

ここにきて、ICさんが一番頼もしくなってきました。

そして、ICさんにはキッチン背面収納でもお願いごとをしているのです。

それはまた後日、ネタが手元に来た際にご報告しまーす。

 

なんとも情けないハンモック事件の顛末でしたえーん笑い泣き