ども、名人です。

 

今日の東京の空は、昨日よりも雲が少ないです。

青空も見えるので、放射冷却なのか気温も低いですね。

そして、今朝の私の体温は、35.7度でした。ちょっと低いです。

 

さて、今朝思い出したのですが、昨日のバレンタインデーは、ゲーボーイアドバンス(以降GBA)用でファミコンミニシリーズが10タイトル発売された日でした。

今から19年前の2004年の出来事になります。

と言うか、まだ19年なんですね。

その中に元ハドソンのタイトルが2作品入っていました。

 

「ボンバーマン」と「スターソルジャー」です。

 

 

当時のファミコン版のパッケージを採用していますが、これ出す時に、右下のハチ助をどうするか?で一応話合いがあったのを思い出しました。

2004年と言えば、ハドソンのCIもちゃんとしていましたから(w

1985年と1986年のハチ助の表示は、2004年のCIマニュアルと照らし合わせれば断固として通用しなかったのです。

最終的には、私が社長に提示して許諾を得たのです。

ファミコンミニですので、やっぱり当時のままで出したかったですからこれは良かったと思ってます。

 

それと、これは任天堂さんから相談を受けたのですが、

 

「スターソルジャーでオート連射を追加しましょうか?」

 

と言われた時に、拒否してしまったのです。

「スターソルジャーは連射を頑張るゲームだから」という理由だったのですが、その後実際にGBAでスタソルをプレイしてみると、連射する時に本体が揺れてしまうのと同時にGBAの小さい画面がぶれてしまうのです。

その時には失敗したなと思いました。

 

連射で本体が揺れることに思いつかなかったのは本当に失敗でした。その後は、携帯ゲーム機に移植する時の失敗例として頭に焼き付けられています(w

 

このファミコンミニが発売された事で、ハドソンでも出したのが

ハドソンベストコレクション シリーズです。

 

 

今思えば、ここら辺からレトロゲームが再燃したのかもしれませんね。

 

 

 

では、今日も一日楽しみましょう!