あなたのヨロコビめぐれば、皆ヨロコブ♪
『ほしうを工房』の長谷川郁直です。
『ほしうを工房』オリジナル名刺デザイン、
「ヨロコビめぐり名刺」の制作の流れをご説明させていただきます。
「ほしうを工房」のデザインは、
その人の本質(魂)からのインスピレーションをもとに
デザインさせていただいています。
「ヨロコビめぐり名刺」とは、
名刺を作りたい方や屋号などの本質を元に
デザインした名刺のことです。
<1.アート・セッション>
お客さまの「ヨロコビ=本質」の形を描くために
はせがわともみによる
「ソウル・ダイブ・セッション」
を行わせていただきます。
「ソウル・ダイブ・セッション」とは、
その人のハートの中心へとポチャンとダイブし、
そこに見えるカタチや、幾何学、風景など、
あなたの「ヨロコビ」の形をその場で描き起こし、
ラフスケッチを作成していくセッションのことです。
この「ソウル・ダイブ・セッション」が、
普通の名刺デザインとは違う、
『ほしうを工房』オリジナルセッションです。
次に、
お客さまの「ヨロコビ=本質」を感じるままに
「たましいのうた」
という詩をその場にて
書きおろさせていただきます。
そしてその詩から、
お客さまの仕事=志事の
キャッチコピーを選んでいきます。
“言霊”と“言霊”をつなぎ合わせ作っていくキャッチコピーです。
そうして選んだキャッチコピーを
ラフスケッチにデザインしていきます。
次に
裏面を含む名刺に入れる情報、イメージの希望など、
必要な内容をお聞きし、名刺のラフスケッチを完成させていきます。
※ラフスケッチはコピーさせていただき、
コピーをこちら、原本をクライアント様に
お持ち帰っていただきます。
※打ち合わせは、Skypeでも承っていますので、
遠方の方や、スケジュールが合わない場合などでも
承っています。
<2.デザイン作業>
持ち帰ったラフスケッチを元に、
デザイン作業に入ります。
基本、ラフスケッチを元に仕上げていきます。
必要に応じて、
背景別バリエーションや、
デザイン構成違い、
ロゴの色違いなどの
デザインをご提案させてこともあります。
デザイン作業を行っていくと、
デザイナー魂に火が灯り、
「こうしたらもっと良くなる!」
「この方がヨロコビが伝わりやすくなるんじゃないか?」
と、提案の幅が広がっていくことが多々あります。
こうして出来上がった
デザイン案の画像を、メールやメッセージにて送らせていただきます。
※この時点で決まっていない裏面情報などについては、
仮の情報を入れて作業をさせていただいています。
<3.確認>
デザイン案を確認してください。
デザイン案がいくつかある場合は、
それぞれにデザインの意図を記載しますので、
その意図を参考にしてみてください。
その中で、
一番しっくりくるものを選んでください。
ポイントは、
この名刺は、自分の“メッセンジャー”となりうるか?
この名刺は、自分の“ヨロコビ”をしっかりと伝えてくれているか?
です。
そして電話番号や、メールアドレスの
つづりなどが間違っていないか、
良くチェックしてください。
もしここで修正して欲しい内容がある場合は
お気軽にご相談ください。
デザインはデザイナーだけで作るものではなく、
デザイナーとクライアント様で作り上げるものだと
考えています。
修正と全てのチェック終了後、
お客さまからのOKをいただき次第、
印刷に入らせていただきます。
<4.印刷>
デザインが完成(フィニッシュ)すると、
印刷所に入稿させていただきます。
刷り上がると、
『ほしうを工房』に届きますので、
あらためて、お客さまの手元に発送させていただきます。
楽しみにお待ちください♪
※印刷形式は、オンデマンド印刷です。
※色についてですが、
淡い色や、微妙なトーンなどは
印刷の関係で表現が変わることがありますので、
ご了承ください。
※色校正(試し刷り)はありません。
※色校正をご希望の方は、別途印刷費がかかります。
お問い合わせください。
<5.料金>
【ヨロコビめぐり名刺デザイン費】
内訳
●名刺デザインセッション15,000円
(メッセージ詩「たましいのうた」つき)
●デザイン費 50,000円
●印刷費(100枚、両面:8,000円)
ーーーーーーーーーーーーーー
合計金額:73,000円(送料込み)
※片面の場合の印刷費は100枚、4,000円。
上記金額から4,000円引いた金額が合計金額となります。
<その他>
ご希望の方には、
デザインデータ等を
・画像ファイル jpg (ウェブ用)
・アクロバットファイル pdf (PC 確認用)
・イラストレーターファイル ai (印刷所用)
各種データに変換し、CD-Rに焼いてお渡ししております。
以降自由にお使いいただいております♪
(有料サービス 5,000円です)
*
「ほしうを工房」のホームページはこちら