岡山市北区 発達障害のお子さんも通える
めぐみピアノ&歌教室の小坂 恵です。
ピアノを弾くとき
姿勢はまっすぐにしている方がもちろんよいですが
その姿勢を保てない生徒さんも
多くいらっしゃいます。
*そもそも習慣で身についていない
*姿勢をまっすぐに保つのが難しい
*ピアノや机にお腹をくっつけて支えにしている
*慢性的な猫背
など。
筋肉に異常がなくても
感覚的に姿勢に意識がいかない
イメージできない子も多いです💦
でもピアノを弾くときに
お腹を鍵盤にくっつけてしまうと
腕が動きにくくなるし
イスから落ちそうな姿勢になったり
見た目もよくありません🥲
そこでレッスンでは背中をそっと触り
「背中」と声をかけてその子に思い出させたり
楽譜に「背中をまっすぐ伸ばしましょう」と書いたりしています。
それでも
言葉や字だけの支持が入りにくい生徒さんは
まっすぐに座っている絵を見せて
視覚的に訴えると上手くいきやすいです。
1曲弾くたびに姿勢は元にもどりますが
その都度意識してもらい
ピアノを弾く→背中はまっすぐ
とセットで動けるようにを目指しています。
めぐみピアノ&歌教室のHPはこちらから↓
お問い合わせはこちらから↓
