在宅酸素 酸素テントの作り方 | 猫の心筋症闘病記 ~めぐちゃんのあんよ~

猫の心筋症闘病記 ~めぐちゃんのあんよ~

肥大型心筋症とそれに伴う血栓症から下半身不随になってしまった16歳老猫との生活

余命は長くて90日と言われても 111日頑張った記録

酸素テントの作り方

まずはテントにするケージを用意します。
動ける猫ちゃんの場合はトイレも置くことを視野に入れて大きさを選びます。

我が家で購入したケージ


屋根つきで、楽天で5000円弱
http://item.rakuten.co.jp/dog-kan/1238554/
周囲をビニールで巻きつけていますが、ビニールは透明の薄いテーブルクロスをホームセンターで購入しました。
たしか1m500円くらいだったような???

これ、いいかなーと思ったのが、ベランダ用のビニール温室

http://item.rakuten.co.jp/soukai/4977938070008?s-id=adm_browsehist_item
楽天で送料こみで2000円くらい。
はじめからビニールで出来ているので、そのまま使えそう。
天窓?もあるので換気口にもなるし。
でも、近所のホームセンターでたまたま見かけたら、さすがに安っぽかったので買いませんでした。

もし一緒に酸素テントの中で寝たいならこれかな。

http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/s5583?s-id=adm_browsehist_item
送料別で5000円くらい。でもちょっと来るのが遅いかも?


ビニール等、あまり気体の逃げないものでかぶせるのですが、まったく全て被ってしまうと換気口がないので… ある程度の大きさの穴をあけます。

ユニコムさんの酸素テント

実際には見たことがありませんが、下のほうに隙間があって、そこが換気口になっているそうです。



テルコムさんの酸素テント

これも実際に見たことはありませんが、横に換気口の穴が開いています。



私が以前借りていたソエダさんの酸素テント

天井に換気口がついています。
私はこのデザインで酸素テントを作っています。

ケージサイズは約幅90cm×奥行60cm×高さ55.2cm
その天井に45cm×25cm程度の穴をあけています。

うちのめぐは下半身不随でトイレには行かずにオムツをはいているので、このサイズでも中でゴソゴソ出来ますが、トイレを置く場合は、このサイズ+トイレのスペース程度のケージを用意してあげたほうが良いかもしれません。
レンタルする際には、68×109×81cmの特大サイズを薦められましたが、うちのめぐはトイレに行かないのでこのサイズがいいよってことで、上のようなサイズのケージを用意しました。

うちはケージを用意しましたが、わざわざ新しくケージを用意なんてしなくても、ある程度の機密性が保てれればいいわけなので…。
家にいらない棚や机があればそれを利用したらいいんじゃないの~?なんて思います。
治療にいろいろお金がかかるので、出来るだけ出費は抑えたいですもんね。
ただ、やっぱり中にいる猫ちゃんの具合が見えやすいものがいいんじゃないかなーとは思います。
あとはやっぱり天井はほしいですねー。
何か上から落ちてきたら逃げようがないので^^;

ユニコムさんは、酸素テントは自分で用意してもいいですよーという会社さんなので、HPを見ると実際の使用例~で、透明の衣装ケースの中に入れられてる猫ちゃんが掲載されています。

衣装ケースもそのまま使えるのでいいなーと思いましたが、私は希望の大きなサイズのものが見つけれなかったです。