まぁるい形がかわいい、『レンジあん』で手軽に作れる天津飯おにぎりです
おにぎりにした分コンパクトに仕上がるので、茶碗で良いサイズになりました
◆材料 2個ぶん
・ごはん 茶碗2杯
・卵 2個
・カニ風味かまぼこ 5〜6本
・茹でた枝豆 または 冷凍枝豆 6粒ほど
・サラダ油 大さじ1ほど
・ごま油 小さじ1ほど
⚫︎レンジあん
・中華だしの素 大さじ1/2
・醤油 大さじ1/2
・酢 小さじ1
・水 150cc
・片栗粉 大さじ1/2
・醤油 大さじ1/2
・酢 小さじ1
・水 150cc
・片栗粉 大さじ1/2
◆作り方
・ごはんをラップで包み、ボール状にしておきます。(2個)
・枝豆は茹でたものや解凍したら食べられるものを、房から出して用意します。
カニカマは割いておきます。
中火にかけたフライパンにサラダ油を回し、溶き卵を回し入れ
卵1個でおにぎり1個ぶんの薄焼き卵を作ります。固まりかけた頃にほぐしたカニカマを乗せます。

耐熱容器に 中華だしの素 大さじ1/2、醤油 大さじ1/2、酢 小さじ1、水 150cc、片栗粉 大さじ1/2をしっかり混ぜて、ラップをかけて600Wのレンジで20秒チン♪
よく混ぜて更に20秒チン♪ よく混ぜます。あんの完成
とろみが出なければ、10秒チンして混ぜるのを繰り返します。
卵で包んだごはんを茶碗に入れ、枝豆を乗せたところに あん をとろーり。
とろーり。見た目もキュートな天津飯おにぎりです
しらたきの豚骨ラーメン風 や、簡単レンジ中華料理と一緒にいかがでしょうか
MEG♀
今週のオススメ [チーズ!レシピ集]
MEG♀(絵かき)
◆LINEスタンプもよろしくお願いします
お願いします
◆これまでのブログページはそのままご利用になれます。アプリからご覧の方も、[お友だち登録]をお願いします!
※アプリからご覧の方は、下記twitterやInstagramのプロフィールに記載のURLよりブログへお越しいただき、ブログ文末の黄緑ボタンを押していただくとご登録できます。お手数ですがよろしくお願いします。
ブログ更新のお知らせの他、カレンダー画像や最新のご報告を送らせていただいております。






