そろそろカブが沢山お店に並び出していますねぇ

葉もキレイでピンと元気なやつを買って、まるごと美味しく食べましょう

ポトフと煮浸し。

ポトフは白ネギを使って、和食にも洋食にも合うように。
煮浸しは、薄揚げの油抜きを簡単に しました。


では シャッキシャキの煮浸しからいきます

材料
・カブの葉 小玉3つぶんほど
・薄揚げ 1枚 細切り
・豚肉 150g 細切り
・こんぶだしの素 4g
・酒  
・みりん 
・醤油 
・かつおぶし 好きな量
・塩 適量
・サラダ油 


では作ります

フライパンに水を入れ、湯を沸かします。塩を少し入れて 
しっかり洗ってざっくりカットしたカブの葉を投入。2分ほど茹でたら、

細切りにした薄揚げをザルに入れたところで 葉の湯切りをします。
薄揚げの油抜きを ついでにするので、湯をザルに流しながら、菜箸で薄揚げを軽く押してあげます。

ザルに薄揚げと葉が入った状態で箸でぎゅーっと押して、置いておきます。

先ほどのフライパンにサラダ油大さじ2。中火で豚肉をジャー します。
油が馴染みだしたら、ザルの中身を一緒にジャー。



こんぶだし 4g(小さじ1ほど)、みりん大さじ2、醤油大さじ1、酒大さじ2でグツグツ。
味をみて、甘さが足りないときはみりんや砂糖を。
塩気が足りないときは醤油を少し足します。

水分が粗方なくなったら完成

かつおぶしをパラパラすると食感とうまみアップ!

では引き続き ポトフいきますっ!

材料。


・かぶ 小玉3つ 皮むきして 縦6等分カット
・白ネギ 1本 斜めカット
・ベーコン スライス2枚ぶん ひとくちサイズカット
・コンソメ 大さじ1
・プチトマト 4個
・塩、こしょう

作ります

鍋に 水500ccとベーコン、かぶ、コンソメ大さじ1を。中火でコトコト。

かぶを箸で突いて 柔らかくなっていたら、葱とプチトマトも投入。

味をみて、塩・こしょうで整えます。

パセリをパラパラしても。



煮浸しはシャキシャキ!
ポトフはとろーり。

かぶの食感を楽しめます


ヽ(*・ω・)ノ使い切ろう!


MEG♀ 絵かき


◆ブログ更新フォローミー!

◆ブログ更新お知らせ
Facebookページ

◆絵かきMEG♀について VIP Press記事                                                                                                                                                                                                                          

◆オファー、お問い合わせ、ギャラリーは… 
MEG♀ HP  http://megmirror.net