あっさりじわーっ
ほんのりお味噌仕立てのおでん。
具材もオススメのをご紹介します
まずは材料。
4人前!
水800ccと200cc
味噌大さじ1.5
オイスターソース 大さじ2
酒 50cc
みりん 大さじ1
鶏手羽元 5〜8本
薄あげ 4枚
餅 2個
卵4個
大根やこんにゃくなど好きな具材
では作ります
まずは大根やこんにゃくを茹でておきます。薄揚げもお湯をかけて油抜き。
土鍋に水800ccと鶏手羽元を。弱火でクツクツ10分したら、酒50cc、みりん大さじ1、オイスターソース大さじ2、味噌大さじ1,5を加え大根やこんにゃくも投入。
ではオススメ具材を作ります。
油抜きしておいた薄揚げを、半分にカットして 巾着を作ります。
カットした切り口をそっと剥がして袋状にしますが、
破れないコツは
・薄揚げを菜箸でローリングする事。
クッキーの生地を伸ばすみたいにギュギュッとコロコロすると、開きやすい
4枚の薄揚げをカットして8枚の袋を作ったら、半分にカットした餅で4つ 餅巾着を。つまようじ等で袋をとめます。
残りの薄揚げ袋4つには…
生卵を割り入れます。
薄揚げをカップ等で支えると卵を入れやすいです。こちらもつまようじ等でとめます。
巾着ができたらこちらも土鍋へ。蓋をして煮ます。
お餅は10分、卵は5分煮るとちょうどイイ
味をみて、少し薄いなら 煮込み時間を長くします。
濃いときは水200ccほど足します。
グツグツしたら完成
卵巾着にすると、薄揚げが味を含むので
半熟で染みウマな卵が楽しめます
手羽元から出るダシとお味噌、オイスターソースの旨味が美味しいおでん。
おためしくださいな
ヽ(*・ω・)ノスタンダードおでんのレシピも載せてます♪
MEG♀ 絵かき
◆ブログ更新フォローミー!
◆絵かきMEG♀について VIP Press記事