こんにちは、めがねおー御徒町店です。

 

遠近両用メガネ、お使いですか?

 

「遠近両用は使いにくい」というお声をよく耳にします。

 

確かに全ての皆様にとって遠近両用がベストではありませんが、作り方を少し変えるだけでかなり使いやすくなる可能性があります。

 

遠近両用レンズの問題点とはどんなことでしょうか。

例えば、

「酔ったようになる、転びそうになった」

「パソコンが見づらい」

代表的なご意見はこのあたりでしょうか。

 

この問題の原因の一つが、

「加入度数が強すぎる」です。

 

加入度数というのは、

遠近両用レンズにおいて、「遠く用の度数」に対して、「近く用の度数」をどのくらい加えるかを表しています。

 

本来であれば、ご年齢や目的距離に対応する度数を入れるのですが、

この加入度数を強くするほど、遠近両用特有の歪みが増加し、

歩きづらくなったり違和感が強くなります。

 

ですので、遠近両用レンズで失敗したくない方は、

「加入度数を弱めでつくる」

これを覚えておいてください。

 

しかし、加入度数が弱いと手元が見づらそうですよね。

ですが、正直に言えば、

 

「そもそも遠近両用レンズは手元はそこそこ見えればいい」

 

ということが言えます。

 

なぜなら遠近両用レンズは、

お出掛けをしたり、運転をしたりすることが前提で作られています。

 

ゆっくり読書をしたり、パソコンを長時間やるようなときには

別のメガネを使用した方が合理的です。

 

ですので、ショッピング中に値札をみたり、旅行中にパンフレットを見たりする分には

そこそこ手元が見えていれば十分役に立つはずです。

 

そのかわりに

「圧倒的な歪みの少なさ・使いやすさ」

が手に入るなら満足度は高いと思います。

 

それでも

「お出掛け」も「パソコン」も「読書」も全部一本にまとめたい!

という方は、従来の遠近両用レンズよりも、

現代の生活を考慮して設計された新しいコンセプトの遠近両用レンズがおすすめです。

 

こちらが従来の遠近両用レンズの設計です。

HOYA,ホヤ,遠近,中近,パソコン,見やすい

かなり遠く重視なのがわかりますね。

 

そして現代の生活に合わせた新しい設計の遠近両用レンズが、

HOYA,ホヤ,遠近,中近,パソコン,見やすい

こちらです。

 

全体をバランスよく設計して、オールマイティーに使えます。

 

ただし、遠くがはっきり見える部分が少し減ります。そこだけは従来の設計の方がいいです。

 

 

遠近両用を言葉で説明するのは難しいですが、

まずは店員さんとよく話し合うことが一番大切です。

 

難しい理屈はわからなくても、

どんな風に使いたいとか、どんなことに不便を感じているとかをお話くださいませ。

 

東京上野・御徒町の激安眼鏡屋

めがねおー御徒町店

03-6906-7222