ご訪問ありがとうございます。

めがねと申します。

関東近郊で夫(39)と長女(5)次女(3)の

4人で暮らしています。

世帯年収800万円。次女誕生を機に家計を見直し、

ようやく資産1,000万円に到達しました。

現在は教育費2,000万円を目指しています。

 

 
ただひたすらに我が家の家計の話が続きますが、2022年の家計簿総括です。


基本データ

 

・家族構成

 夫 39歳 会社員

 妻 36歳 会社員

 長女 5歳 保育園児

 次女 3歳 保育園児

・2017年戸建て購入

 借入額2,900万円 返済期間35年

・車2台所有(普通車+軽自動車)

・義実家より米の援助あり

・特別費は毎月の家計簿とは別に管理

 

2022年の家計簿

 

マネーフォワードで管理している家計簿を、翌月頭にExcelへ転記しています。

 

 

意外にも使えるお金(収入−先取貯蓄)ベースで赤字だったのは4,7,8月の3ヶ月だけでしたニコニコ

極小なので項目・予算・通算・月平均のみにしたものがこちら。

 

 

使えるお金(収入−先取貯蓄)ベースで赤字だったのは4,7,8月の3ヶ月だけでしたニコニコ(にこっ)

なーんて言いながら、実情は散々たる結果

 

固定費は予算250,000円に対し、実績307,748円(57,748円の赤字)

変動は予算125,000円に対し、実績164,604円(39,604円の赤字)

 

予算が無謀だったかといえばそうではないと即答できる。できることはあるのに諸々怠った結果です凝視

 

2022年の貯蓄額は(B)+(G)で約300万円でしたが、予算さえ守れていれば、あと100万円の上乗せが可能だったのか!?

なんてこった真顔

独身時代、DINKS時代という貯め時を逃している我が家は今頑張らないとダッシュ

 

支出の推移

 

家計簿をつけはじめた過去3年分のみですが、

 

2020年の支出合計 4,787,829円

2021年の支出合計 5,460,439円

2022年の支出合計 5,668,217円

 

確実に増えています。

2020年は2月からの記録なので一月分抜けてるのと、2022年は途中で4月始まりから1月始まりに変更したので重複部分あり。

まだ子どもも未就学児だし、しばらくは生活費をあげずに乗り切りたいので、お金の使い方、しっかり意識していきたいです。なんとなく買い物をしないだけでも随分違うはず。

 

それにしても…2020年は現金管理が多数派だったのに、今やキャッシュレスが主流ですね。時代の変化は早いな~と改めて思いました。

 

 

お金に関する書籍やふるさと納税品など
実際に購入して良かったもの、
心惹かれるものたちを集めています