私は大学を卒業した24歳の時、京都の田舎町で鍼灸整体院を開業しました。
当然のことながら、開業して3か月で自身の力の無さをダイレクトに感じさせられました。
「こんなんじゃダメだ!全然治せていない!!」
でも、この無謀な開業こそが、その後の治療バカ人生をととてつもなく楽しいものへと変えて行ってくれたのです。
休みの日は、セミナー、講習会に参加するために、夜行バスで東京、大阪に出かけました。
でも、この時が最高に楽しかった。
その後、「本物の技術を身に付けたいのなら最高の先生の元で1年、2年勉強しなさい」という大学の恩師の言葉をきっかけに上京しました。
そんな悔しいけど楽しかった日々を思い出させて下さった鍼灸師の先生が昨日、岐阜県から個人レッスンにお越し下さいました。
そして、何より技術習得に対する熱意・・・いやいや楽しみ方がはんぱない素晴らしい先生です。
技術を練習するたびに、「これも教えて頂いていいんですか!?」「こんな弱い力でも本当に効果があるんですね!」「テンションあがります!」と、喜んで下さる。
こういう楽しんでいる時のパワーと言うのは、飛躍的に技術力をアップしてくれるんですね。
そんな意欲モリモリのリクエストにお応えして勉強した内容はこちらのフルコースでした。
・トリガーポイント療法
・仙腸関節、腰仙関節、第1・11・12肋椎関節、肩甲上腕関節、頸椎・胸椎椎間関節、股関節、膝関節
全体的な流れとしては、頭痛・頸部痛・肩痛、腰痛、膝痛に対する筋肉および関節アプローチの組み合わせ方ということをテーマに進めていきました。
即実践で使える内容ですね。
そして、今回は私自身の腰痛を改善してください!ということで、私が行っている関節アプローチの組み合わせに沿って施術をして頂きました。
仙腸関節:上部離開→下方すべり→腰仙関節:上方すべり
最後に腰仙関節を持ってきたのは、この方が初心者の方でも安全に効果が期待できるからです。
その結果は、「腰が伸びるというのはこういうことを言ううんだな~」と、後屈時の楽さには改めて感激しました。
勿論、すべてが関節テクニックだけで取れる訳ではありません。
でも、それで痛み、可動域が改善しない場合は、筋肉などの別のところに原因が潜んでいるということが見えてくるんですね。
関節テクニックと言うのは、治療法でもあり検査法でもある、とうことですね。
最後に、先生から感想を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
率直に言って、めっちゃお得でした。
セミナーの内容も自分が勉強したい事を次から次へとリクエスト通り進めて頂きました。
1回のセミナーで色々な手技が学べて本当に良かったです。
先生も全力で知ってみえる事を包みかくさず全てを教えてくれました。
本当に来て良かったです。
2ミリの力加減はセミナーでしか分からないと思いますので、是非体験して頂きたいと思います。
今日は脳のリミッターをはずしてもらえて治療の幅が広がりました。
技術、集客、ブログカスタム何でも学べる個人レッスン