・女性患者が5倍増えた!という手技はどんなものなんだろう?
・1回で変化が出せるテクニックを習得したい!
・足底メインのテクニックでどういう変化が出せるのだろう?
・個人レッスンの前にどんな先生か会ってみたい!
と、骨盤・O脚矯正には興味があるけど、こういう分野は全くの初心者なんです!
という皆様のために、初心者のためのメディカル骨盤・O脚調整セミナーを5月19日(日)に開催します。
内容は、メディカル骨盤・O脚調整法の中で、最も重要となります足底のアプローチです。
いきなり全てのテクニックを覚えましょう!となると、頭がごちゃごちゃになってしまうので、今回は、
ここだけのアプローチだけで、あなたも驚くような変化が出せます!
という、足底アプローチを極めます。
具体的に、どういう変化が出せるようになるのか?と言うと・・・
女性の骨盤の歪み、O脚の中で、最も大きな原因となる、踵(距骨下関節)のねじれが解消できるようになります。
踵のねじれを解消し・・・
更に、足底の腱膜、筋肉に対する足底アプローチを加えることで、「偏平足」に見えていた内側縦アーチも、綺麗なアーチを形成できるようになります。
ちなみに、こちら↓に掲載している写真は全て1回の施術前後の変化です。
このように踵のねじれを解消し、綺麗なアーチが作れるようになると、骨盤の歪みや、O脚の改善も簡単にできるようになります。
当日は、実際に施術前後の写真を撮って頂き、その変化を実感して頂きます。
まさに、足の工作時間です(^^)
尚、今回は初心者の方でもできるだけシンプルな手技で、尚且つ、面白いほど変化が出せるように、習得テクニックを4つに絞ります。
また、関節に関する解剖学的な理論、これも色々お話しすると頭がこんがらがってしまうので、とにかく手技のカタチを覚えて頂くことを目的とします。
理論、理屈に関しては、後からでもいくらでも肉付けできますからね。
具体的な、習得内容はこちらになります。
1、距骨下関節の関節アプローチ
2、舟状骨前後の関節アプローチ
3、第1中足指節関節のアプローチ
【ご注意】
このセミナーで使用する教材は、【DVD】メディカル骨盤・O脚調整法の教材ではありません。
上記の4つのテクニックに焦点を当てた内容になりますので、全体的な理論等は含まれていません。
【初心者のためのメディカル骨盤・O脚調整セミナー詳細】
【日時】
・5月19日(日) PM13:30~15:30(途中休憩挟む)
【場所】
・埼玉県さいたま市緑区プラザイースト セミナールーム
(※)意外と近いんです!上野から高崎線or宇都宮線で浦和まで19分浦和駅からバスで10~15分で着きます
【料金】 19,800円
(※)レッスン当日に、より理解を深めて頂けるよう、ご入金確認後、教材を発送致します
【定員】 8名 満員御礼・キャンセル待ち
【注釈】
・ビデオカメラ、デジカメ等による画像の撮影は禁止となります。
(※)当日は施術前後の写真を撮って頂き、ビフォア・アフターを比較して頂きます。
その為、デジカメ、携帯カメラ等、撮影できる道具をお持ち下さい。
(※)セミナー等における返金につきましては開催日3日前までとしそれ以降のキャンセルにつきましてはご返金致しませんのでご注意下さい。
【詳細はこちら 】