20日のお茶室を借りての写経会打ち合わせ
帰りに小腹を満たそうと「餅いさの」
お初入店
ランチ終了にて雑煮

たまらない香り
テキストを入力
最高に美味しい
優しく懐かしいお味にやわらかいつきたて餅
添えられた紅白なますも絶妙なお味
店内に流れる優しい洋楽
満たされて寝ちゃいそう
ビリージョエル いいなぁ
素顔のままで!
優しくなりたい
優しくありたい
優しくって何
お写経して お餅食べよう
自分磨き
少欲知足こそお腹も心も満たされる
お試しお写経は20日です
お問い合わせくださいね
サイキックとは→霊感・霊視・イタコ業・心理カウンセリング
「自分の周りに起こる出来事は全て自分自身の(過去からのカルマも含めて)意識の現れと言われてます。
全ての出来事には偶然は無く、自分の想いや行いが密接に関わりあっているのかもしれません。
眼の前の出来事も、世界の状況も、自分の創造かも。それが判ればなんとなく自分の為にすべきを悟られます。
それを意志・行動に移す時に自らの光が発動されます。」 大先輩のお言葉です
幸せは膨らませるものです
膨らませる力を付けましょう
鑑定は心のエクササイズ
「見える」ってどんな事? 見えてしまってるけれども・・・・・・
そんな霊媒体質の方を明るく霊から解き放つ改善策を教えます
亡くなった霊をむやみやたらに呼んではいけません
どなたかの霊のふりをして違う霊もやってきます=低級霊
取り憑かれない方法を知りましょう
日常の生活の中で起こる様々な出来事、恋愛・仕事・転職・
人間関係トラブル・体調不良etc~なんだかやる気がでない
スピリチュアルは現実! 現実的に解決をします
対面鑑定のご予約はホームページから
『御写経会を開催中』
般若心経は文字で60億のお経を262文字に要約しました
1文字をなぞる都度に功徳が得られると言われるおります
なぞり書き用紙ですのでとなたでも簡単に取り組めます
サインペン・筆ペンはご持参下さい!
参加費用有 (用紙・お菓子・お茶付き)
お申し込みはホームページ「芽吹きの門」
季節は清明その名の通りの青空
気持ちい~~~
花壇の空色ネモフィラはこれからどんどん広がっていくね
花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」
どこへも行けなくて悶々
悶々の花咲かせましょう
ホームステイ用のartificail花キッド販売開始します
セルフアレンジシート付ですが、
いろんな形(土台)↑2タイプは小ぶり
この土台はアンブレラ
ご予算、ご希望でご用意致します
花工房は「artificail 花工咲処」
自分で作ると どこでも成功
自由にお花も心も人生も
自分磨きのコツ
苦し時、悲しい時こそ制作時間~自分の壁を壊そう
予定していました母の日に向けたフラワー講習会は
世の中の状況を見ながら開催時を決めます
(6月予定)
母の日に合わせたい方はキッド販売のご相談を承ります
4月20日 茶室で写経はどなたでもご参加可能にて
御連絡お待ちしております
(これから毎月開催予定)
鑑定申し込みには必ずお読みくださいね
このモハモハは何でしょーか
実はレタスでーす
その名もハンサムレタス
ブルーティー名前が、たしか
たしか〜バタフライピー
1本の木から白とピンク〜名前は何
何でしょう
世の中変わった名前、知らない名前がまだまだたくさんありますね
自分のこともまだまだ知らない
鑑定で探りますのでどうぞチャレンジを
zoomも取り入れて電話鑑定もしております
ホームステイタイムも知らないことを知るチャンス〜「智恵」
個人でお写経指導もzoomで可能
用紙は専用用紙のみにて購入して頂きます