先週の火曜日に仕事/学校が終わり、その週末は木曜、金曜、土曜、日曜と娘のダンススクールの発表会があったのでタクシー業務でした。

片道45分を旦那と分担して送迎しつつ、パッキングや最後の買い物(お土産とか間際まで買えてなかった)とバタバタでした。


そんな週末が終わり、月曜日にガトウィック空港から出発しました。

今回初めて使ったエミレーツ。



座席の広さと機内エンタメは良かったけど、食事は美味しくなかったです。

まあ、機内食はあまり食べないし、お腹が空いた時用に持ち込んでいたカップヌードルも出番がなかったので不味すぎて食べられないって事もなく、ちょこっと食べました。


ロンドンから7時間でドバイへ。

ドバイ着が夜中だったんですが、ギラギラした金のお店や、お土産屋さん、ブランドの店、全部開いていて、チラチラ見ながら歩きました。


機内食を食べなかった子供達はマクドを食べたいと言うので寄りました。

ドバイの物価が全くわからず心配しましたが、ハッピーセット3つとチキンナゲットボックスで13ポンドだったので全然高くない、空港内でこの価格は安いと思いました。




ドバイのマクドなのに日本語の袋でした目がハート


ドバイから大阪までは9時間ちょい。

夜中3時発だったので、私と次男はほぼ寝ていました。機内食は2度出ましたがもらいませんでした。

空気で膨らませるクッションもちゃんと使えて(ルフトハンザでは狭すぎてクッションがはまらなかった)、長男次男は足を伸ばして寛いでいました。


9時間はやはり長いですが、13時間とかよりは短く感じ、(当たり前)、私はまあ良いかなって感じでした。

いつもヨーロッパ経由なので、長ーいフライト+1,2時間の短いフライトが良いか、今回のドバイ経由の7時間と9時間の方がいいかは微妙です。

子供達もどっちがいいかは、はっきり答えません。

帰りはもうちょっとフライト時間が長くなるので覚悟が必要です泣き笑い


エミレーツは1人30キロまで荷物を預けられるので帰りの荷物の心配がないんじゃないかな、とおもいます。4人で120キロなんでなかなかの量を持ってかえれますが、あまり欲張らずに買い物したいです。