娘の歯科矯正のお話です。
先週、2年と5ヶ月していた歯科矯正の器具、ブラケットとワイヤーがついに外されました。
付けたすぐの5日くらいは痛くて、食べれなくて、大変でしたが、その後は文句を言うでもなく受け入れていました。
ちょこちょこ、ワイヤーを変えに通い、ついに終わりがきました。
先週、無事外され、
フリーダム〜、って感じたらしい
そして、リテーナーという器具を作るために3Dスキャンをしてもらったようです。
(私は待合室でいたから見てない、見たかった)
リテーナーは矯正で動いた歯を定着させるために付ける必要があるようです。
初耳でした!
ちなみにこんなの↓
かぱっとはめ込みます。
かなり近くに寄らないと付けてるのは分かりません、透明だしね。
そのリテーナーを今日もらってきました。
そしたら恐ろしいことに、
「もう歯が動いてる」と言われたそう。
元に戻ろうとしとるん?
ヤメてー![]()
![]()
ワイヤーを外してからきっちり1週間でリテーナーが出来て、もう歯が動いてる、とな。
またリテーナーを付けていると定位置に戻るし、定着するらしいです。
このリテーナーをきちんと付けなくて、歯が動いて、また矯正が必要となっても次回NHSで無料にはならないようです。
そうよね、それくらい厳しくていいと思う。
無料でありがたいんだから。
あと今回は無料だったリテーナー、もしなくしたり、壊したりしたら、1つ92ポンド、上下で184ポンド、自腹です。
壊しませんように!
今日から3ヶ月はずーっと、食べるときと歯磨きする時以外は付けるようです。
なんか入れ歯みたい、専用ケースもあるし。
洗浄タブレットも注文したし。
3ヶ月後は、夜寝る時だけ付けるように、と説明がありました。
そんなわけでリテーナー生活の始まりです。
リテーナーを作るために作られた歯形?
3Dスキャナーで作られたやつをもらったようです。記念に??
歯磨き指導のやつみたい。
というわけで、ガッタガタの凸凹だった娘の歯、↑の歯形でわかるように綺麗に揃いました。
凄いですね、歯科矯正素晴らしい。
↓ワイヤー付けた日の事
ガタガタ具合が分かります。


