捨てたもんじゃない②
どうも僕です(^^)ノ
さてさて、あれは先週の金曜日の朝送迎中
ご利用者さんを二名乗せてデイサービスに戻る途中…
赤信号で停まったら、交差点の向かいに自転車に小さなお子さんを前後に乗せた若いお母さん。
停まった拍子にキレイに真横に倒れました…
一瞬のことで『えっ!?』って感じ…
たぶん周りの方もそう思ったんじゃないでしょうか?
でもそこから始まる救出劇!
周りにいた歩行者4名全員が駆けつけ自転車をお越し、子どもを拾い上げ…そりゃあ見てて気持ちが良いくらいに迅速な救出劇でした。
私はというと…交差点挟んで向かいにいましたしご利用者さんも乗せてましたから見てるだけでしたけど…
信号がかわり、横を通りすぎる時にさらに驚きました!!
車を停めたまま、助けにいった運転さんがいたのです…
後列車も事情に配慮して待ってましたね~
車に乗ってると、後列車のことや、道を塞いじゃうことを考えるとなかなか行けないもんですが…いやはや私に同じことができるかどうか…
そうそう…お子さん二人はヘルメットをかぶっていたようで泣いてもいない様子でした。
起きた事は、あってほしくない事ですが、その後が良かった!
今回の事もそうですが、救急車を通す為にみんなで道をあける時とか…日本に生まれて良かったなぁと思ったりもします。
捨てたもんじゃない日本
どうも僕です(^^)ノ
さてさて、デイサービス関係ないんですが…
先日、街中を歩いていた私。
前を歩くのは男子高校生。たぶん塾にでも行くのかな?
がんばれ若者!!
そんな気持ちで見守る私の視線に入ったのは彼の右手…
バナナ…バナナの皮…
右手に掴まれたバナナの皮は、ぷらんぷらんと揺れている…
たぶん塾前に腹ごなしをしたのだろう…バナナは良いね!!
コストパフォーマンス抜群だからね!!
しかし彼…いつまでバナナの皮を揺らしてるつもりなのか?
まさか程よいポイントでポイっと捨てるつもりなのでは…
そんな考えが頭によぎる…
有機ゴミだから土に還るって?
そういう問題ではないのだよ!?
そんなことだからシャアが隕石落としを考えるんだ!
そんな不安をよそに彼はバナナの皮を持ち続け、歩くこと約10分…
某コンビニのゴミ箱にバナナ投下!
『家庭ごみは捨てないで下さい』とあるゴミ箱なのだから厳密にいえばNGなのだろうが、道端に捨てる行為に及ばなかった彼を今回は誉め称えたいと思う。
そして安易に『そこいらに捨てちゃうんじゃね~の』と思ってしまった自分自身に反省(^-^;
間違い探し
こんにちわ(^O^)
どうも僕です(・∀・)ノ
さてさて・・・ここはどこでしょうか?
ブログを始めた頃のケア・リンク・・・
いまとは配置が全然違いますね~
あと半月ばかりでケア・リンクも5年が経ちます・・・
5年前は泣き虫だった私も今では・・・もぅそのくらい違います!
5年前の私に言ってやりたい!!!
人はこうも変われるものだと!!!
こうも・・・どうも・・・そりゃあ皆さんのおかげですよ・・・
ご利用者さんはお客さんなんですけどね~
そのお客さんから色々とモノを教わりました°・(ノД`)・°・
人生の先輩ってのは伊達じゃなくてね・・・そりゃあなんとも言葉に重みがあるものなんですよ・・・
ちょっとした問いかけ一つが色々と考えさせてくれる・・・
まぁ避難訓練の時なんかも色々と突っ込まれましたよ・・・ワシが昔いた会社はなぁ・・・なんて言ってさ!
でも他の会社はどうだとか・・・僕ら知らないもね!教えてもらえるなんて勉強になるよね!
なんでこの仕事やってるの?とか!!! そこ聞いちゃう?聞いちゃうの!?
こんな年寄り相手に大変だね?とか!!!それ言っちゃう?言っちゃうの!?
でも僕らの答えを割と真剣に聞いてるあたり・・・なんだか試されてるような・・・
そんな毎日が僕らを育ててくれるんだね! きっと・・・きっとそうなんだ・・・
特に男性の御利用者さんの立ち振る舞いは学びどころ満載!
皆さんが来てくださる時間は僕らにとっても、とても貴重な時間。
僕らに“とっても”、“とても”大事な・・・
医療 介護の転職はメディカル・ケア・リンクへ
《医師・看護師等の求人サイト》
http://www.medical-care-link.com/
初陣
どうも僕です(^▽^)ノ
さてさて、先日初めてご利用者さん宅へご契約にうかがったのですが、緊張しちゃって足もしびれちゃって…いやいやなかなかどうして…本番の空気に呑まれてしまいました(T_T)
まぁ…送迎帰りに伺ったのでワンボックスのキャラバンをどこに停めようか?って時点ですでに歯車が狂っていたのだと…
次はもう少し落ち着いてできるかな…(^-^;
予期せぬ訪問者
こんにちわ(^O^)
どうも僕です(・∀・)ノ
さてさてぇ・・・今日はタイトル通り・・・
デイに意外な訪問者・・・なんて事も無く・・・今日も一日平和に終わりました・・・おしまい
・・・ってことも無くって・・・
先日、とあるご利用者さんから・・・『ここのブログ見ましたよ』・・・なんて・・・
なんてこと言われちゃって・・・誰だ! どこのどいつだ!!! ここのブログの存在を教えた輩は!!!!!
なんて考えてしまった自分にふと反省(;´▽`A``
どこで知ったのかたずねてみると・・・
会社のホームページからやってきたとのこと。
いやいや・・・あなどれませんな・・・
まさかそんな正面口から堂々とくるとは・・・いやはや・・・どこで誰が見てるかわかりませんし・・・
内容には気をつけないと・・・ましてや失言なんてもってのほか!!!
介護人らしからぬ発言が、うっかりお口から飛び出ないようにしないといけません。
まぁ・・・話は飛びますが・・・小生のつたないブログをわざわざ拝見して下さいましたK様
実のところ貴方様がピンクのTシャツを着ているのを見て、こういう色もいいよな~なんて思い・・・人生で初めてピンクのTシャツを買いました。
男がピンク?そんな概念を小生から取り去ってくれたK様は小生のファッションリーダーでございます。
カバンやその他の小物まで・・・オシャレなK様
田舎育ちの小生とって、K様の『あのTシャツ』を見たあの日から・・・ピンク革命が始まったのです!!!
まぁ・・・ピンク革命ってネーミングからしてノーセンスの極み!
K様・・・今後ともオシャレリーダーとして、参考にさせて頂きます。
医療 介護の転職はメディカル・ケア・リンクへ
《医師・看護師等の求人サイト》
http://www.medical-care-link.com/
