












自然食・マクロビオティック
自然育児・中津川料理教室
自然育児クッキング・食育の会ひまわりの続きをかきますね
蒸しロールキャベツ
レシピは、以前にアップしましたのでこちらをご覧くださいね

http://s.ameblo.jp/mc403/entry-11483717240.html/
プラス
![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/am/amiesui/4207879.gif)
ロールキャベツの巻き方のポイントを載せますね!
茹でたキャベツの水分をしっかり拭き取ります。芯も穴が空かないように切り、細かく刻んで、グルテンバーガーに混ぜて具にします!
キャベツの大きい葉、小さい葉をバランスよく重ねます。
ラップの下からキャベツがはみだしていますが、
これが巻きやすいコツです。
具を載せます。
まずはしっかりまきます。
最初は、」キャベツだけで巻きます。
両サイドのキャベツを左側から折り込み、崩さないように、
写真の手の指先位の所を、具を手で支えながら巻きます。
このあたりから、ラップを使い、しっかり巻きます。
ラップのまま蒸します。
からしとお醤油をつけていただきました!お醤油は、春の人参サラダのゆで汁をたしましたよ!お野菜の甘みがプラスされて、美味しいタレに変身しました

わかめスープ
まずはわかめふりかけを作ります。
乾燥わかめをフライパンで炒ります。
手で簡単にパリんと割れるくらいに炒ります。
白ごまも炒ります。
香ばしい香りに炒ります。
冷めたら、ごまとわかめを合わせます。
お椀にわかめふりかけと、お麩、細かく刻んだネギをいれ、スープを注ぎます。
今回は野菜のおかげという、植物性のブイヨンを使ったスープにしましたが、お湯を注いでもいいそうです。
このわかめふりかけは、ご飯に混ぜても美味しいですよ!
子供用に、わかめをくだき、ゴマをすって混ぜると食べやすいと、教えていただきました
美肌スウィーツ・トーフグルト
トーフグルトも、3/25にレシピアップしてますので、こちらをごらんくださいね⇩⇩⇩
http://s.ameblo.jp/mc403/entry-11496241960.html/
今回は、一歳の男の子の親子さんと、一歳の女の子の親子さんが、ブログを見て初めてご参加くださったのですが、いつもは全くお野菜を食べないけど今日はすっごい食べてる!と感激されてました!
玄米も喜んで食べてましたよ

お母さんが、「野菜が嫌いなんじゃなくて、子供に合わなかったんですね。調理法でこんなにかわるなんてビックリです!」とおっしゃってましたよ

大発見ですね
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
沢山の方にご参加いただきたいです
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/4313.gif)
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/at/atsu-110/1788.gif)
是非お問い合わせくださいね

iPhoneからの投稿







