早いもので

去年、年末調整の用紙を(住宅控除の)取りに

職場へ行ったところ

元気そうだから

もう12月から復帰してくれ

しかも

支店長(みたいな役職)として・・・



って言われてから

1年経っちゃいました。



産業医の先生から

職場へは

もう顔を出さないこと

期待するから・・・

って釘刺されて


職場の人とも

ほとんどコンタクトを取らなくなって


仕事に対する執着も消えましたが



今年の4月

職場から大きなダンボール2箱届きました。


私物です。



ああ

私は、あの部署には戻れないんだな・・・



って思ったら

ダンボール開けられなくて・・・



そのまんま・・・




。。。。で

年末調整の書類

出さなきゃ・・・・とゆーことで


ダンボール開けました。



開けたら



スッキリした。




早く開けて

使えるものを使えばいいんだよ


って先生に言われてたけど



ほんとだね。




断捨離

断捨離




法律の本




棄てちゃおうかな・・・




古いしね




使わないしね




頭、

もう、固まって働かないや(笑)




そして

住民税の請求書が・・・

どどーんとやってきた

30万円くらいあるよ・・・






あーーー

早く

兄作にかけた学資保険の満期金受け取りにいかなきゃ・・・



これで

1年間のお小遣いにするんだ・・・私の(笑)








お金の使い方も改めなきゃね




決して

無駄遣いや高いものを買う人間じゃないけど




やっぱり

働いていると

お金使うことに

躊躇がなくなるよね・・・



カードも

あんまり使わない

ネットショッピングも

極力やらない



「あんまり」「極力」

ってところが

私らしいけどね(笑)