久々の晴天。
気温は上がっても、夏の様な暑さでは
ないので、ホット蜂蜜レモンで
ホット一息入れていただきます。
(あれ,ダジャレ⁉️💦)
ブログをご覧いただきありがとう
ございます。
・座っている時足を開いて座っている
・靴底の外側がすり減っている
・O脚である
・太ももの外側の筋肉が張っている
・お尻が垂れている
・疲れやすい、むくみやすい
これって、外側重心で歩いたり、
立っている可能性大!
たまに小一時間ほどウォーキングを
されているH様。
少し前に、姿勢改善の講座を受講して
いただいていましたが、
ここにきて、教えてもらったことを
意識したら硬かった外側の
ふくらはぎや太ももがあまり硬く
なくなっていた!
ということは、外側重心ではなくなって
きたということ!
講座思い出していただきありがとう
ござます。笑♡
そう、思い出した時が変わり時!笑♬
セルフケアと、ちょっとのコツを
意識していくことで身体って変わって
きますよ‼️
私も昔スキーで膝裏の靭帯を損傷し
湾曲に曲がっていましたが、
今は全く気になりませんよ。♬
そんなこんな時のお悩みがある方は
こちらがオススメ!
身体の不調は日々の生活の中で作られ
ます。ならば、日々の生活の中で姿勢を
意識するのはとても大事な事。
そんな姿勢をこちらでお伝えしています
講座 (詳細&お申し込み)
只今、インターネットTV オンライン
サロンにてセルフケア配信中
⭐️不眠対策ケア
🌟公式ラインご登録で
2大プレゼント中🎁
🌿心と身体を整え癒す🌿
①-1簡単に出来る姿勢改善のセルフケア
動画 (上半身編)
①-2簡単に出来る姿勢改善のセルフケア
とコツ動画 (下半身編)
②4元素(エレメント)別,お勧めハーブ
一覧の PDF



