皆さんこんにちはつばさです^^
ここ数日で物凄く暑くなってきましたね((+_+))
梅雨に入っていますが、日中は暑い日が
続いております。
熱中症には十分気を付けてお過ごしくださいm(__)m
では本題に入ります。
今週のトレード振り返りをしていきます。
ではまずはユロドルから。
7/3のトレード。
4時間レベルでダウが見えてきそう。
1時間レベルでも良い形で押し戻りを付けている。
なら、あとは、下位足レベルでどれだけ
形を整えていけるか。。。
注目は15分レベルダウ。
そこからの勢いの波及。
ではいきます。
15分レベル・5分レベル同時ダウでロング。
リミットはテクニカルで。
15分のバンドは広がっていて、
4時間のバンドの外に出た。
まあ強い状態。
暫く見て、
15分レベルで終わりかなと、、、。
バンドの中にも入ってきたので
ここで手じまい。辞め。
いくつかの項目をしっかりと見ての判断。
ナイストレードだったと思います。
複数根拠の確認はやはり大事だなと思います。
これが師匠のチャートの強さだと改めて実感しました。
それでは続いて、7/5の雇用統計後のトレード。
ドル円です。
21:30。
下振って~上振って~。。。
さあどうなる。。。
1時間ミドルオーバーで直近の抵抗から
押し戻りを付け始めている。
さあ、5分ミドルまで落ちてこい。
ここで、1発、早めに打ってしまい、
1回だけ損切。
その後、しっかりとターンを合わせて、
再度、15分レベル・5分レベルダウでロング。
リミットは4時間ミドルでしょ。
ここが存在範囲。
ビンゴ!
抜けないことを確認し、
5分バンドインで辞め。
その後は追わずでした。
ここ最近。
あまり、トレード回数は多くはないですが、
取れるところをしっかりとチャートを見て
打ち込んでいます。
ダメなトレードもありますが、
そこはしっかりとノートに書いて、
何がダメやったのか、
振り返ることが大事です。
来週もやったるぞ~🔥🔥🔥
では本日はこの辺で♪
それでは良い一日をお過ごしください^^