【5月3日(月) 憲法記念日】

最初の築城は鎌倉時代の建久年間(1190-1199)宇野氏による築城との伝聞がありますが、詳細は不明です。 

文献上登場するのが康応元年(1389)から明徳2年(1391)にかけて東寺領矢野庄(相生市)の学習方散用状に「高倉城誘夫...」と記されているのが最初だそうです。 

天正6年(1578)の第二次上月合戦において毛利勢に囲まれた尼子勝久・山中鹿介が籠る上月城を支援するため羽柴秀吉が高倉山に陣を敷きますが、三木城の別所長治が離反したため織田信長の命により撤退、上月城は落城、高倉山城も廃城となったようです。 

所在 兵庫県佐用郡佐用町櫛田・多賀 

 

まずは高倉山古城から。

①中島駐車場に車を止め登城開始です。

②駐車場にある説明板。

③城跡まで標識があるので迷わないでしょう。

④左へ行けば古城、右へ行けば陣城です。

⑤古城、堀切手前からの眺望。

⑥古城東端の堀切

⑦曲輪

⑧古城、西端の曲輪

⑨帯曲輪?

⑩堀切まで戻って来ました。