【勉強が好きになる講座】子どもの気になるところは自分の直したいところ | 【フラクタル心理学】ひとり空回り専門~プチうつ、燃え尽きを繰り返す日々から、するする自己実現できるしなやかマインドのつくり方~

こんばんは。

フラクタル心理学家族関係コース講師

小笠原真弓です。

 

先日、【勉強が好きになる講座】を開催いたしました。

 

 

 

 

ただいま我が娘は小学校2年生。

 

 

 

小学校では、学年が上がるたびに

勉強の内容や宿題の量が増えてくるので

毎日こなしていくのが大変になるようです。

 

 

 

低学年の時には気にならなかった勉強態度も

中学年や高学年になると反抗的態度も加わり

「うるさい!」「後でやるから!」なんて言われると

口出しできずに、どう関わったら良いのか分からなくなる…

という声をお聞きすることもあります。

 

 

 

すると、毎日の宿題の仕上がり

塾や習い事の取り組み方

これから始まる夏休みの過ごし方ひとつひとつに

イライラしたり心配になったりしてしまいますよね…

 

 

 

 

でも、

勉強態度や成績の伸び悩みは

その子の性質や能力の限界を表しているのではありません。

 

 

 

ですので

「うちの子、変わらなそうだし…」

「もう私には手に負えないわ…」

などと、思わなくても大丈夫ですよニコニコ

 

 

 

ただ、注意したいのは

いくら「勉強しなさい!」と言っても

物事に積極的に取り組む意識がなければ

子どももなかなか行動できません。

 

 

 

では、どうしたら良いのでしょう??

 

ーーーーーーーーーーー

 

実は、お母さんの意識が変わることで子どもの意識も変わり

勉強に積極的に取り組むことが出来るようになるのです

 

 

 

お母さんと子どもは

深い意識(心)で繋がっているんですね!

 

 

 

ですので、今回の講座でも

お子さんに直接何かを言う方法ではなく

お母さんの意識にアプローチする方法をお伝えしました。

 

 

 

え?

心理学で子どもが勉強好きになるなんて本当~??

 

と思われますか。

 

 

 

でもね、それが可能なんですOK

 

 

 

全ては意識が先で

その意識が周りに現象を起こしていきます。

 

 

 

ということは、

言葉を使わなくても自分の意識が変われば

お子さんの行動が変わりだすんです照れ

 

 

 

これがフラクタル心理学の修正法です。

 

 

今回受講してくださった方は

お子さんの学力が落ちてきたことをきっかけに

前から気になっていたこちらの講座に来てくださいました。

(掲載の了承を得ております)

 

 

 

勉強法を変えてみたり

教材を変えてみようかと

今後の取り組み方を模索されていらっしゃいました。

 

 

 

そして、テキスト読んだり、ワークを進めていくうちに…

 

「あ~、私息子と同じことしています…

 

息子は通信の勉強を計画通りにしなくて

ぎりぎりに仕上げて慌てて出しに行くんです。

宿題の量も増えてきて、覚えきれないみたいで。

 

 

私も夫に片付けろって言われているんですけど

『後にしよう、後にしよう』って結局出来ていないんです。

その状態がずっと続いています…

 

どんどん物も増えてきてしまって。

 

これだと、息子もやらないですね…(苦笑)」

 

と、

ご自身とお子さんが同じことをしている

ということに気づかれました。

 

 

 

受講生さんの今やるべきことは

ご主人に促されている【片づけ】なんですね。

 

 

 

お母さんがやるべきことを一番後回しにするパターンがあると

お子さんも勉強を後回しにしてしまうんです。

 

 

 

自分の好きなことを優先してしまい

宿題や課題をぎりぎりに仕上げたり

内容を覚えきれなかったりと影響が出てくるんですねタラー

 

 

 

お子さん(学生)にとってやるべきことは

勉強ですからね。

 

 

 

こうして、今起きている現象の仕組みが分かると

(自分の意識が先で、それが現象化している)

直さなくっちゃ!という気持ちに向かいます。

 

 

 

 

本当はやるべきことを先にやれたら

その後の時間で遊んだり本を読んだり

自分の好きなことにたくさん時間を使えますからね。

 

 

 

そこでお母さんの深い意識に働きかけて

お母さんもお子さんもやる気が出る『修正文』というものを

作成します。

 

 

 

これを読むと、お母さんが心から「やろう!」という気持ちになるので

お子さんも「やろう!」という気持ちになるんですよ筋肉

 

 

 

修正文を作った後に

「あ~、帰ったらすぐ片づけやろう!

3連休で気になる場所は片付けちゃいます!」

と宣言されていました。

 

 

 

また

「自分の足りなかったこと、後回しにしていたことをやろう!と

背中を押してもらいました!」

とご感想をくださいましたキラキラ

 

 

 

お母さんの片づけが進むたびに

お子さんの勉強もはかどるでしょう。

 

 

 

さらに、これから夏休みになるので

お母さんにも片づけの計画表を作って

その通りに実践していただくことにしました。

(いくつか片づける場所があるようなので^^;)

 

 

 

お母さん計画通り実践されると

お子さんも計画表に沿って勉強を進めていきますよ♪

 

 

お子さんに問題を感じるときは

それは自分自身の課題なんです。

 

 

 

子どもの気になるところ

ここを変えたい!というところは

実は【自分の気になる、ここを変えたい!】

ところと同じなんですよ。

 

 


周りに

自分自身を映し出しているんですね滝汗

 


 

 

そして、そこを変えれば

お母さん自身も成長できますし

口出しせずにお子さんも変わっていきますので

一石二鳥ですグッ

 

 

 

 

次回の講座は16日(火)相模大野リクラシオ

http://recracio.com/course_other/course_other-4233/

リクラシオに直接いらっしゃれる方はお申込みください。

 

 

 

20日(土)仙川で行います。

https://www.reservestock.jp/events/354589

 

 

 

 

夏休みが始まる前に

お子さんの勉強対策を立てませんか?

 

 

 

 

後日30分の講座フォローを無料で行います。

 

 

 

 

まじかるクラウンその他のご感想はこちら

 

勉強を早くやれというストレスをなくす方法を見つけました!

 

悩んでいる時間があったらどんどん受講したほうが良いです!

 

講座後から息子が勉強するようになりました!

 

 

 

この夏は、親子ともども

ストレスなく過ごしましょうルンルン

 

 

 

 

■夢実現チームwithフラクタル未来計画手帳
私は第10期金曜チームのリーダーを務めますニコニコ筋肉
 

・勉強会(金曜日  10:00-13:00)

 7月26日 8月23日   9月20日   10月18日  11月15日   12月13日

 

・講師  小笠原真弓、Taizan


夢実現チームの詳細はこちらから左矢印