このページはZOOMでの使い方に関して
ご案内いたします
参加方法は
1、スマホ、タブレット(アプリ→IDを入れて入室)
2、パソコン(URLをクリックして入室)
どちらかになります。
ネット上での開催になりますので
ネット環境の安定したところで接続くださいますようお願いします
====================
○スマホ、タブレット
事前にアプリを入れてください。
*iPhone・iPadの方は、
https://itunes.apple.com/jp/
*iPhone・iPad以外は、
https://play.google.com/store/
『ZOOM Cloud Meetings』で出てきます。
アプリをダウンロード
↓
アプリを立ち上げる
ミーティングに参加
↓
ミーティングIDを入力
(お申し込み時にお知らせします )
↓
名前を入力する
↓
オーディオに接続しない
自分のビデオをオフにする
にチェックが入っているとマイクやスピーカーが繋がりません。
↓
ミーティングに参加ボタンを押す
「ピンポーン♪」と鳴って(ならない場合もあります)
画面にご自身の顔が出てきたら繋がっています
※アプリをダウンロードしておくと
お送りしたURLをクリックするだけで
【名前を入力する】というところから入れる場合もあります。
==========================
○PC
お申込み時にお知らせするルームURLにアクセスします。
https://zoom.us/j/
○○○○○○←○は数字
インストーラーが自動的にダウンロードされ、
それをクリックすると自動的に繋がります。
※何も始まらないときは、
「downloard & run zoom」というところををクリックしてください。
ダウンロードに1分〜
事前にアップロードをお願いします。
こちらも「ピンポーン♪」と鳴って
画面にご自身の顔が出てきたら繋がっています
===========================
○マイク、イヤホン
音、声をよく聞いたり、話す声をクリアに伝えるために
イヤホンとマイクの使用をおすすめしています。
パソコンに内蔵されているものもありますが
他の音も拾いやすく、聞きづらいようです。
マイク付きイヤホン、ヘッドフォンが良いです
私はこのタイプを使っています。
ちなみに右側はマイクがついていないので
話しても声が小さいかほとんど聞こえません。
スマホで聞く専用です。
※壊れやすいそうですが100均でも売っています
======================
○初めての方
初めてで心配な方は早めに繋いでみてください。
時間前からでも繋がるように設定してあります。
イメージとしては、お部屋に訪問する感じです。
ですので、繋がった時には
「ピンポーン♪」と音が聞こえてから(ならない場合もあり)
画面にお顔が映ります。
画面さえ繋がれば
細かい設定などは私と話しながら行えますので大丈夫です
最初は慣れなくてドキドキするかもしれませんが
手順通りしていただければ繋がります
繋がった時の面白さ、
画面上で話したり遠くの方とお話出来る便利さを
ぜひ体感してみてくださいね
zoomって何?どんなことが出来るの?と言う方は
こちら
に詳しく書きました!