今日、あるヨガの方の教えの中に「まぁっいいか」という話がでてきました。
言葉の通り、全てを需要するということです。

私はこの言葉が大好きで、昔からの座右の銘でもあります。というか口癖なのですが、そういう場面が多いとも言えます(笑)これで色々なものをやり過ごして来たいうか、クリアしてきた気がしています。

これはこれで子どもの頃はよく親に叱られたものですが(;^_^A

「まぁっいいかじゃないだろう!」と。


そんなこともあり、海外に行くことの多い私は自然とその国々の「まぁいいか」を探すのが日課になってました。

インドネシア語では「ティダアパアパ~」
タイ語では「マイペンライ~」
アフリカのスワヒリ語では「ポレポレ~」がニュアンス的には近いのかなと。
スペイン語では「ケセラセラ♪」これも通じるところあるのかなと。

子ども心に、余り深く意味も考えずに“まぁっいいか。なるようなる~♪”と口ずさんでいたものです。

そして、沖縄にもちゃんと似たような言葉があるのですね。「なんくるないさ~」
なんか語感がみんな似ている感じがします♪


こうやって、見ていると、暖かい地域に多い言葉なのかなぁとも思います。
インドネシアでも、タイでも、アフリカでも、沖縄でも、口癖のようにみんな直ぐこの言葉を使います。
「ティダアパアパじゃないだろう!」と言いたくなることの方が多いのですが (笑)

気候や気質、そして、自然環境の厳しさからも、自然と生まれた生き延びる智慧だったのかなぁとも個人的に思います。勿論、北は北の厳しさはありますが。


これからも「まぁっいいか~」で。魔法の言葉♡
そして、本当の意味の全てを受け入れるという境地で生きたいものです。

{18D8E6B1-A1D9-43C7-93DD-D9D81D9AB3E0:01}