こんにちはニコニコ

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

またまたメダカ日記です。

 



週末は

メダカ水槽を掃除しています。

 

日光が強くなってきたからか

藻の繁殖がすごくて

水槽の中が緑色になるスピードが速いです。

 

 

 

最近は

毎日どれかのメスメダカが

産卵していますが

 

もう慌てずに


毎日産んでるし

多少は親メダカが食べちゃってもいいか、と

達観できるようになりました。

 

 

 

メダカの産卵床は

入れていて

 

これに付いている卵だけは

採取して

別のバケツにぽいぽい入れてます。

 

 

バケツの中の卵も

20個以上になりましたが

数えていないので

正確な数は把握していません。
 

 

水槽の掃除の時に

たまたまゴミと一緒に見つけた卵も

気づいたら救出しています。

 

 

 

 

そんなわけで

この3連休も

水槽の掃除をしていました。

 

 

壁に付いている藻を

歯ブラシでこすり

 

底のフンやらエサの食べ残しやらを

スポイトで吸って

 

さて、新しい水を入れようかな…と

ふと見ると

 

 

水槽の表面に

小さな泳ぐ生き物が…

 

 

 

  

 


針子?ポーン

 

(メダカの生まれたばかりの稚魚は針子と言います)


 

 

最近は暖かくなってはいたものの

毎日水温が25度で保たれていたわけではないし


(メダカの孵化には25℃×10日必要と

言われているそうです。

20℃平均なら13日くらい、

15℃平均なら16日くらい)

 

少なくとも

卵から10日以上は経過しないと

孵化しないはず…

 

 

そんな長い間

親メダカに見つからず

私の掃除で吸い取られず

ずっと隠れたままで

 

しかも

孵化してから

親メダカと同じ高さで泳いでいても

たまたま食べられず

 

私の掃除のタイミングで見つかるなんて

 

すごい確率だなぁ…ポーンポーンポーン

 

 

 

というわけで

慌てて長女のプラスチック水槽を借りて

そこに親メダカ水槽の水を移して

稚魚を入れました。

 


 

稚魚用の餌も

準備していなかったので

 

慌ててAmazonさんで

ポチッとしました。

 

 

色々と

メダカ飼育サイトを見ていると


ミジンコ繁殖とかも

してみたくなりますが

(ミジンコを自宅で飼って増やして

メダカのエサにする)
 

 

朝早くから仕事に行って

帰宅してからは

子どもたちの世話が大変なので

 

これ以上

何かを育てるのは

不完全燃焼になりそうなので

やめておきます。

 

 

 

バケツにぽいぽいしていた卵も


よく見ると

目がハッキリしてきているものもあり

 

これから順次

孵化していくのかなと思います。

 

 

 

一体何匹になるのやら…。

  


私は一体

どこまでメダカ沼にハマっていくのでしょう…笑い泣き