数年前から急にカメムシがベランダに出現するようになった
ベランダに居るだけなら洗濯物の外干しを諦めて、見てみぬふりも出来なくはないけれど、室内で越冬しようとの執念で、隙があれば家の中に入って来ようとするのが厄介
市販のカメムシ忌避スプレーを網戸やサッシにふったり、ミントの香りを室内に漂わせたりと色々試してみて一番効果が有ったのが、ハッカ油のほぼ原液をベランダに撒き散らすという野蛮な方法
なるべくこの時期は窓は開けないようにしているけれど、換気がしたくて網戸にする時やベランダや窓際にカメムシを見つけた時にハッカ油を撒くようにすると飛び去るようになったのでカメムシに困っているお宅にはお勧めしたい
ただ、上手く撒かないと床にシミができるのと、ベタベタするのでベランダやサッシの掃除が大変になるのと、網戸越しにかけると、網戸が痛む可能性あるのが難点
でももう↑のハッカ油が我が家では手放せない秋の必需品