81歳、要介護2、独居の母。


母のアパートの光熱費は、東京ガスで電気とガスを契約しているようです。


うちはオール電化で東京電力の契約なので、知らなかったのですが


東京ガスが検針票を廃止したそうで、母が大変愚痴っていました。

東電はすでに数年前からマイページで確認しています。


きっちりした母、明細を毎月確認したいそうで…

マイページに登録すれば見れるのですが、スマホもPCも持っていない母はどうしようもなく


今まで通り紙で発行してもらうには、それぞれ料金がかかります。

それももったいない……


ペーパーレス化については、カード明細や銀行入出金明細なども今はマイページやアプリですね。

銀行の紙の通帳の新規発行には1,100円かかるようになったと聞き、紙の通帳の繰越にもお金がかかるようになったら困るわ…と言っています。

高齢者にはハードルが高いし、さすがにそれはないかな…🤔


また、先日、母のところに東京ガスからはがきが届いていて、マイページになにやらパッチョポイントというポイントがあるらしく


そのポイントは、マイページに登録が必要で、スマホがないと使えないようでした。


なので、私のスマホでめんどくさいけど登録してみました。


そして、毎月、明細を見せることになりました。


ポイント交換も、私がやってあげないといけないんだよなぁ…と、一瞬、日々の様々な手数料として私の楽天ペイに交換してしまおうかとの考えがよぎりましたが(笑)


母のWAONポイントに3,500ポイントも交換申請ができました!

私が気づくのが遅く、数ポイント失効💧これがなければ4,000ポイント交換できたのに💦


私はイオンで母の買い物を頼まれることが多いのですが、ポイントをつける→利用するために、母のイオンカードを預けられているので、ポイント交換ができたら、次回の買い物時に利用しようと思います。


結構高額なポイント(私にとっては)でしたが、スマホやパソコンがないと捨ててしまうしかなかったわけです。


もう、スマホが使えないと、いろいろ損する時代なのだと改めて感じました。。。

子どものいない後期高齢者はどうしているのでしょうか……


一緒に行くファミレス等のタッチパネルもできませんし、「こういうのばっかりで高齢者は来られないわね」と母は言います。


先日、隣の席の老夫婦は、店員さんに「できない」と、紙のメニューから注文させてもらっていました。



ペーパーレス化やデジタル化は便利な面もありますが、やはり、ついていけない高齢者には厳しい…ショボーン


高齢者だけではなくて私世代でもできない人はいると思いますが


「そういうのって、結局

 やろうとするか

 やろうともせず諦めるか

 なんだよ、年齢は関係ないんじゃない?」


と、我が子達に以前言われましたが 苦笑


確かに、母と同い年でも、スマホを使っている方はいるのですよね拍手


新しいものにも挑戦しよう!!

という意欲のある高齢者は総じてポジティブな方が多く、気持ちも若くいられる気がします。

そういうことにもついていけるし、下の世代の世話になることも減りますよね。

そういう方と話すとこちらが元気をもらえることもあります。


逆に

「こんなの、もうついていけないわ」

と卑屈になったり文句を言うだけの高齢者…真顔真顔


ネガティブな人が多い…気がしますし

申し訳ないけど、接するのは疲れてしまいます…ネガティブ



やはり、こういうところにも格差は現れてしまうのだなぁ…と感じてしまうこの頃です。