野菜の語源って、知ってます???

 

今、野菜を育てていて

ふと語源って何だろう?と思い立ち

調べてみました♪

 

 

 

  野菜と蔬菜

 

ググってみたら、わりと上位に出てきたのが

アタリヤ農園さんの野菜の原産地についての記事

 

ここで「野菜」と「蔬菜(そさい)」という言葉が出てきました

 

アタリヤ農園さんのこちらの記事にも書いてありますが

 

もともと明治時代には、

「野菜」とは山野草を含めた食用となる草本の総称、

「蔬菜(そさい)」は田畑で栽培される農作物を表す言葉でした。

現在では、この野菜と蔬菜という言葉はほとんど同じ意味に使われています。

 

つまり、野菜はもともと蔬菜だった!?

今日では、慣用的にも学問的にも

野菜と同義になってるそうです

 

 

では、英単語から調べてみると

 

  vegetable

 

vegetableの元来の意味は、

「元気づけるモノ」「活力を与えられるもの」であるらしい

 

EnglishBattleさんが詳しく書いてくれていたのを参照すると

 

ラテン語のvigeo(精力的である、繁栄している)に

(~できる)という接尾語かな?-abillisが合わさって

 

英語に変化していってvegetable!

 

つまり

veg(元気な)+able(~できる)で

元気にすることができる!

 

人間、元気で精力的なのが根幹にあれば

なんでもできる♪

 

 

野菜という存在は素晴らしい✨

 

そんなことを調べて感じました🌱

 

ただそうは言われても

野菜って摂ってるようで足りてなかったり

意識して摂ってるけど、お買い物はまとめ買いだから鮮度が気になる・・・

かと言って自分で作るのは植物枯らすタイプだし・・・

 

そんな声を心の中で頭の中で

出ている方もいませんか・・・?

 

 

実はわたしも、

野菜は粉末にしておけば使い勝手よいし~

料理もめんどくさいしな・・・と

思っていたタイプ

 

本当は野菜好きだし

料理は得意でないから、なるべくしたくないだけで

本当はむしゃむしゃ野菜をとりたいんです

 

もともと両親が農業していたから

産地直送もとい、畑からすぐ食卓への

究極鮮度抜群な状況!

 

とっても素晴らしい環境下に生きてきたので

健康は優良で、バリバリあれこれできるバイタリティで

いたわけです

 

まさに、野菜のチカラ✨

活力を与えてくれてます!

 

 

一方で昨年は、やや体調に難ありだったのも

ご飯つくる気力なくて

出来合いのものとか、レンチンのものとか多用して、

野菜あんまり食べてなかったのも

実はストレスだったのかも

 

※出来合いのものが良くないんだよという意味ではなく

単純に偏っていた栄養バランスで、程度問題だということ

 

 

今、野菜が毎食とる生活にしていたら

かなり胃腸はデトックスされました

 

味覚がハッキリしてきたことで

自分が心地よいと思える量と質の感覚が

戻ってきた気がしています

 

そして、プランターやセルトレイで

野菜を育てていくことで

自然体でいられるようになったし

 

なにより、芽が出て成長する姿を見れるのが
本当に楽しくて毎日ワクワクしてます♡

 

今朝、ぱっと5時過ぎに目が覚めたんだけど

岡山は雨☔

 

 

昔なら、あと1時間は寝れる~と二度寝してたと思うけど

 

アッ!!! 庭に置いた小松菜とはつか大根のセルトレイが

このままじゃ雨で土がはげるっ💦

 

ガバッと起きて、屋根のある場所へ移動して

大きく育ってね~と声をかけるという楽しみ

 

なんと表現したらいいんだろう

 

 

生きるって、本当に尊いことなんだなぁと

感謝の念がわきあがります

 

 

この体験を一緒に味わいたい!

仲間もほしい✨

 

野菜作りって、

いろんな荒波にもまれながら

よくぞここまで育ってきたねって

自分の価値に気付けて、自分頑張ってきたねと

自分を愛せるようになるし

 

自家製なら、健康にも良さそうだし

元気なエネルギーそのまんまを食していけるから

活力をいただける

 

種をまいたら芽が出て

育って葉や実になってって

必ずしもうまくいくことばかりじゃない

 

ただそれすら、失敗なんてなくって

学びと成長なんだと自然と思えることが

本当に素敵だし原理原則だと感じてます

 

何度も言うけど

これを一緒に味わいたい!!!

 

 

しかも、家にあるものや100均とかにあるもので

小さく始める環境さえあればいい!

 

わざわざ長靴買って、30Lの大きな土を準備して

プランターやポットを何個も購入してって

しなくても始められたら

 

身近になりません???

 

 

一緒に体験を味わうコミュニティを作ろう!と

決めました✨

 


 

詳細は、語呂合わせで

出発の日 4月8日にお伝えできればと思ってます♪

 

何だろう?ちょっと気になる!

そんな方はチラチラblog見に来てね目飛び出すハート

 

 

それではまたね~♪