今日は質問をいただいている
お花のウインナーの作り方と
まよ子が愛用しているウインナーの紹介をさせていただきます

たっぷり待たせちゃった方ごめんなさいね
お弁当作りの時、たかが写真を撮るということができなかったりします…


1つお断りさせていただきます
このお花ウインナーはまよ子が考え出したおかずではありません。
沢山の方が作られていますし、私も何度もブログでも紹介しているように
もとはブロ友のMOCOちゃんに伝授してもらいました。




まずはまよ子が使用しているウインナーの紹介です

1つ目はコチラ


玉ちゃんの徳用ウインナー


今、現物がないので製造元覚えていませんが
小樽の会社だったと記憶しています

…って、また道産子情報ですね(><)

多分、イオン系のお店で手に入ると思います
ハムソーセージコーナーではなく
ちくわやはんぺんやカニカマのコーナーに陳列されています



2つ目

ニッポンハムウインナーお徳用


こちらは全国で手に入りますねっ


まよ子は此方を使うことが多いです。
玉ちゃんウインナーも綺麗にお花になりますが
味と賞味期限の長さでこちらを好んで使っています。

こちらは、逆にイオン系のお店では取り扱っていません。
自社ブランドで似た商品があるからかな



今まで、綺麗にお花が咲かなかった皆さん
まずはこれらのウインナーを購入して作ってみてね。
タコさんウインナーを作る方にもオススメです

綺麗なお花ウインナー出来たよ~の報告お待ちしています


応援クリックしてもらえると嬉しいです


ブログ村キャラ弁ランキングに参加中





作り方


①1本を縦1/2にカット


②花びら部分を均等にカット

ここが一番のポイント。
横幅も奥行きも均等にカットすれば必ず綺麗に咲きます^^


③軸になる中央部分もお好きにカット

まよ子好みはこの二つ

④ボイルすると数分でこんな風になります




⑤それぞれ2箇所サラスパで止めれば

完成です

粗引きじゃないポークソーセージverです



挑戦してみてね

応援クリックしてもらえると嬉しいです


ブログ村キャラ弁ランキングに参加中

ブログ村のページが完全表示された時にポイントがあがります
開ききるまで2.3秒お待ちいただけると嬉しいです
是非まよ子の順位確認していってね