2006年から8年に渡ってずーーーーーーーーーーーーーと勉強してきた簿記3級。
めちゃめちゃ苦手だったけれどやっと合格しましたビックリマーク
通算試験回数8回は受けたと思う。(2500x8=20,000叫び
どうしてかとまとめると、勉強しなかったから落ち続けてきた。
前回は計算機忘れて69点だったり、本当やる気の無さが良くないと思った。
(この受験を辞めた3年前も69点だったんですカゼ
因に一念発起したのは、今の会社で7月まで取得しろと、お達しが出て必須だったためです。


自分なりに勉強法をまとめてみました。

☆インプット
 ①簿記一巡を教科書で読む
☆アウトプット
 ②仕分を手で書きながら覚える
★必ず克服するパート。
 ③精算表転記の仕方をトレーニング
 ④残高表で集計力のトレーニング
 ⑤財務諸表も転記練習。

第1問から第5問までの問題構成で、
1と3と5を、完璧に勉強するだけで80点とれると講師に力説され、
ほんとに、2と4の試験範囲やらなかったけど受かりましたドキドキ
③~⑤は毎回60点代で終わる原因の難所だったので、
去年の7月から、過去問題10回分、暗記する勢いで解きました。

首都圏に住むみなさまへ、
東京商工会議所は他の会議所と比べてアナログで結果が出るの遅い&郵送案内でした。
県や区外で受けた人はスマホで結果見れたり、合否判定が1週間で出たりしてました。
結果を急がれてる方にはおすすめしません。

受験へのメンタル弱い人は資格学校の受験前直前対策講座に通えば良いと思います。
勿論私は通いましたべーっだ!

仕事しながら教科書読むのしんどいので、先生に要点を教えて貰えながらはとても良かったです。

これから、、、

Batic subjetc1と貿易実務B級を7月に受ける予定で3ヶ月過ごして行きたいと思います♪

早速貿易実務B級の第5版ポチリましたラブラブ

BaticはTACの教科書と過去問を手に入れる予定です~

上記は独学にてチャレンジしますアップ

Memo
東京商工会議所の場合、
不合格は葉書での通知、
合格は封書での通知でした(‐^▽^‐)good luck!!