夕日deサルサに初めて行ってきた♪ | 神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ

夕日deサルサに初めて行ってきた♪

本日、初めてMs Projectsのイベント・夕日deサルサに行ってきました♪


私は、3355でバチャータをお誘いしたら、その方がたまたまMs Projects代表のMOTOKAさんだったご縁で知り合い、今回のイベントに誘っていただけたので、

一人、江ノ電を乗り継いで鎌倉・稲村ヶ崎へ行ってまいりました。


イベント会場は、Peter'sという、稲村ヶ崎海岸に面した、有名なカフェレストランです。

江ノ電・稲村ヶ崎駅から徒歩5分もかかりませんでした。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

Peter'sのバルコニーから見た稲村ヶ崎海岸。

ちなみに桑田佳祐監督・稲村ジェーンの稲村とは、ここのことです。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

それにしても、すごい集客でした~!100人は超えていたようです。

6時に始まったYasuji & Aki さんによるキューバサルサ・レッスンのときは、フロアが満員電車状態でした。


ところで、私はサルサと同じくらい、カメラに熱中しておりまして、

一度、サルサダンスを撮影してみたかったので、MOTOKAさんにお願いし、

いいのが撮れたらMs Projectsの宣材に使ってもらうことも兼ねて、本日のイベントを撮影させていただきました。


生意気にも、一眼レフを持つと、なぜか(ただのカメラオタのくせに)自分がカメラマンのような気持ちになり、
踊っている人たちを被写体として見るようになります。

そして、かっこいい被写体を探す動きになります。

踊っている人たちの邪魔にならないようにしなければならないため、けっこう大変でした。

でも、撮影した写真を見て、大変、自己満足しております(^-^)

おこがましい考えですが、サルサをやったことない人に、私が撮影した写真でサルサの楽しさが伝わり、興味を持ってもらえるようになったら、最高に嬉しいので、

撮らせていただいた方にお会いして、写真掲載OKの確認が取れたら、後日、UPさせたいと思います。

・・・というか、よく考えてみたら、その場で確認取ればよかった~。

自分としては、(被写体を美男美女ペアに集中したこともあり)メッチャかっこいい写真が撮れたー!と感激していただけに、考えが足りなかったな~と反省しております・・・。


さて、せっかく夕日deサルサに来たのだから、私も踊りたいな~と思い始めたところ、MOTOKAさんがバンドを紹介され始めました。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ
夕日deサルサのために結成されたという、Los Quienesです。

ちなみに、パープルのワンピースを着ている方がMOTOKAさんです。

彼らはJ-POPをサルサアレンジしたカバーナンバーを演ってくれました。

J-POPサルサ、最高です!メッチャ、楽しかった!


客層に合わせたのか、80年代後半のヒット曲カバーが多かったのですが、

日本でサルサをもっとマスに浸透させるためには、実は、この手法(日本の歌のサルサアレンジ)が最も効果的なのかもしれませんね。

BOØWYのサルサリミックス盤を発売するとか(それは完全に私の個人的な希望ですが)。


ラストナンバーは、サザンの真夏の果実のサルサカバー。

素敵な締めくくりでした。

今度は是非、稲村ヶ崎だけに、希望の轍も演っていただきたいです(^ε^)


次回の夕日deサルサは、8月2日(日)!

本日と同じく、鎌倉・稲村ヶ崎Peter'sにて。

私はなぜか、会場の設営をお手伝いすることになりました。

この記事を読んで興味を持って次回来ていただけたら、嬉しいです。

会場設営のお手伝い甲斐があります(。・ω・)ノ゙